第28番萩原寺は四国別格二十霊場萩原寺1回目から援用します。

 

 

第28番萩原寺の童子様は虚空蔵童子(こくうぞうどうじ)です。

これは

 

第26番仙龍寺の童子様は金剛護童子(こんごうごどうじ)

第27番常福寺の童子様は虚空護童子(こくうごどうじ)

第28番萩原寺の童子様は虚空蔵童子(こくうぞうどうじ)

こう並べてみると

何時かは覚えられるかもしれません。

 

本堂

 

大師堂兼護摩堂の看板があり

その下に虚空蔵童子と泰平大黒天の案内があります

 

大師堂兼護摩堂に赤い四国三十六不動霊場の幟があり、

この右手(向かって右)に虚空蔵童子様がおられます。

最初の訪問では左手(向かって左)の泰平大黒天に気をとられて

童子様に気がつきませんでした。