第4番鯖大師本坊1回目に続き2回目の訪問です。

 

住所:徳島県海部郡海陽町浅川字中相

>浅川字中相

 

3番の大字正木字灌頂瀧は何とか頭に詰め込みましたが
もう脳内に余力があまり残っていません。

御詠歌:かげだにも 我名を知れよ 一つ松 古今来世を すくひ導く

 

「かげだに」は「ダニの影」ではなく、「影すらも」・・ですかね。

松の解釈は第1番大山寺2回目住所と御詠歌

松:いつでも色が変化することがない松は、

私達が生まれたときから頂いている仏様のような尊い心を表しています。

とすると

前半は「一つ松の影すら我名(鯖大師?)を知りなさい」ですか?
無茶苦茶な解釈ですね。

こんなので良いのかしらん・・

 

>古今来世

第2番童学寺2回目は「三世の悪行」でした。

混乱しないように覚えないといけません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は時間が合わず護摩祈禱は断念しました。

 

 

ここの献灯蠟燭は安いです。

 

 

貸し切りです。