2回目に追記したい画像もありましたが

どうも追記がうまくできず、新たに書くことにしました。

 

1回目2回目に続き3回目です。

 

4回目以降の追記は赤字としました。

 

 

  1番霊山寺3回目 四国八十八か所霊場

石碑

 

 

手水舎の文言

 

浄水

 

竜の口はカエルさんです

浄水は普通「衛生上無害にした水」ですが
「社寺で参拝の前に手を洗い清める水」とのことです。

 

洗心

手水舎の水盤にはたいてい「洗心」という文字が彫られています。

「両手と口を洗い清めることによって心(魂)も清める」という意味。

参拝する前には、必ず手水に寄って身を清めましょう。

とのことです。

しっかり忘れていました。


鐘の文言

 

南無大師遍照金剛

 

南無釈迦牟尼如来

釈迦牟尼如来の真ん中2次は「ムニ」と読むそうです。

「ムヒ」と思っていました。蚊に刺されたわけではないですね。


香炉の文言

献香

 

百度石を帰る時に見つけました

百度石は目立たない所にあるので

きっと見落とす霊場も多いと思います。

百度参は百度参りから来ているのでしょうね。

 

60番横峰寺

「ここに百回訪問するのはシンドイですね。

バス代だけで18万です。」と書いちゃいましたが

百度石と本堂の往復回数が百回らしいです。

無知だな~

 

五智如来って何だ・・

「五大如来ともいい、密教で5つの知恵(法界体性智、大円鏡智、平等性智、妙観察智、成所作智)を5体の如来にあてはめたもの。金剛界五仏」

頭に入りません・・・

 

Haloが3周目を祝福してくれているようです