85番札所へは八栗ケーブルで向かいました。
八栗寺もかなり広く多くの施設があり、
じっくり訪問したいですが、
予定が立て込んでおり上っ面な訪問になりました。
四国八十八か所霊場85番札所 五剣山 観自在院 八栗寺
ケーブルカーから降りると、鳥居さんのお迎えです。
四国八十八か所巡りではよくありますが、ここは神社かと錯覚します。
案内図にケーブルカーは書かれていませんでした。
最初に大師堂です。
とすると山門や本堂、手水舎、鐘楼などは
ケーブルカーと反対側にあると思われました。
また鳥居です
鐘楼
本堂
手水舎の龍のキャラが、個人的にはとっても気に入りました
菩提樹
こちらにも鳥居があります
山門を見つけたので
改めて正面入り口から挨拶させていただきました。
この反対側に上の鳥居がありました。
仏足石
帰り道です