2017年1月試験対策 FP技能士3級学科予想問題 第2問(36) | 2017年1月22日試験対策 FP技能士2級・3級 最短最速一発合格講座【FP資格塾】(無料)

2017年1月22日試験対策 FP技能士2級・3級 最短最速一発合格講座【FP資格塾】(無料)

2017年1月22日に行われる、FP技能士2級・3級試験の短時間学習、一発合格を目指す方への応援講座です。

厳選過去問、予想問題の一部を公表します。一発合格しましょう。

学習時間のとれないサラリーマン・OL、主婦や短時間合格を目指す大学生に人気です。

 

FP資格塾
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2016.1.21━Vol.223━━
★ 2017年1月22日試験対策 FP技能士2級・3級最短最速一発合格講座 ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★★ 2017年1月FP技能士3級学科試験 予想問題第2問(36) ★★


◆ 出 題 予 想 ◆
保険契約者保護(契約者保護制度)
★★★★★ ★★★
過去5年間15回中 8問出題


◆直近2年(6回)出題傾向◆
出題テーマ(契約者保護)
       第1問(6)~(10)正誤問題  第2問(36)~(40)三択問題
2016年9月-           ・生命保険契約者保護機構
2016年5月-           -
2016年1月・契約者保護機構    -
2015年9月-           -
2015年5月-           ・ソルベンシーマージン比率
2015年1月-           ・契約者保護機構


◆ 出 題 内 容 ◆
第2問(36)~(40)は、リスク管理から三択問題が出題されます。


前回(2016年9月)の第2問(36)は「保険契約者保護制度」の出題でした。今回(2017年1月)の本命予想問題も「保険契約者保護制度」としました。


過去5年間15回の試験のうち8問出題されており、直近2年(6回)では4問出題されています。


出題内容は保険契約者保護制度における「保護の対象」と「補償割合」です。金融商品の契約者保護の制度は、リスク管理においても、金融資産運用においても出題されます。生命保険の保護制度、損害保険の保護制度、銀行の保護制度、証券会社の保護制度、それぞれの保護対象を横断的におさえましょう。


第2予想問題はクーリング・オフです。クーリング・オフは保険契約の申込者等がその契約の撤回等を希望する場合のルールを定めたものであり、試験問題ではそのルールが問われます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


以下ホームページで公開中です。


FP資格塾のホームページはこちらから
  ↓  ↓  ↓
http://fpjuku.jimdo.com/

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「2017年1月22日試験対策 FP技能士2級・3級最短最速一発合格講座」を終了します。


明日の試験、がんばってください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【FP資格塾は独学でFP資格取得を目指す方々を応援しています】


■FP資格塾のホームページはこちらから
  ↓  ↓  ↓
http://fpjuku.jimdo.com/

 


無断使用・無断転載 厳禁