2016年5月22日試験対策 FP技能士2級・3級 最短最速一発合格講座ガイダンス4 | 2017年1月22日試験対策 FP技能士2級・3級 最短最速一発合格講座【FP資格塾】(無料)

2017年1月22日試験対策 FP技能士2級・3級 最短最速一発合格講座【FP資格塾】(無料)

2017年1月22日に行われる、FP技能士2級・3級試験の短時間学習、一発合格を目指す方への応援講座です。

厳選過去問、予想問題の一部を公表します。一発合格しましょう。

学習時間のとれないサラリーマン・OL、主婦や短時間合格を目指す大学生に人気です。


FP資格塾
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2016.2.3━Vol.4━━
★ 2016年5月22日試験対策 FP技能士2級・3級 最短最速一発合格講座 ★    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【第4回.2級学科試験について】


・2級学科試験も3級学科試験と同じように、問題数は60問、試験時間は120分、合格基準は6割ですが、出題形式はすべて4肢択一形式となります。


3級は正誤問題30問と3肢択一問題30問ですが、全問4肢択一問題である2級試験は、問題文の量が格段に増えます。1問あたりの時間は同じ2分でも、問題文を正確に読み、解答を選択するには多くの時間を要します。(現実に受検者は試験時間120分ぎりぎりまで解答しており、中には時間が無くなり、数問残して試験を終える、あるいは適当にマークして終了している方も少なからずいます)


したがって3級と2級の難易度は大きく違います。もちろん問題の難易度も急に上がります。


そこで重要になるのが受検テクニックです。いかに短時間で効率よく60問解くかが合格のポイントです。


・3級学科試験と同様に、2級学科試験にも出題パターンがあります。


問題 1~問題10 ライフプランと資金計画
問題11~問題20 リスク管理
問題21~問題30 金融資産運用
問題31~問題40 タックスプラン
問題41~問題50 不動産
問題51~問題60 相続・事業承継


そして、2級の場合も出題順序があります。


例えば金融資産運用のテキストでは、金融市場、経済指標の次に貯蓄商品、債券投資、株式投資の順で書かれていますが、2級試験では貯蓄商品、投資信託、債券投資、株式投資の順で出題されます。


もう一つ例に挙げますと、相続・事業承継のテキストは相続の後に贈与を学習しますが、試験では第51問は贈与に関する問題が出題され、そのあとに相続の問題が出題されます。


「どのような順番で出題されるか」を知っているか、知らないかは、120分という限られた時間内で解答していくにあたり、解答スピードに大きく影響します。


FP資格塾では、「どのような順序で出題されるか」はもちろん、「どのような問題が出題されやすいか」をお伝えし、合格に直結した学習を促していきます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


FP資格塾のホームページはこちら ⇒ http://fpjuku.jimdo.com/