年金は未来を支えてくれるもの、ちゃんと理解できていますか? | 笑顔が増えるお金と暮らしの整え方

笑顔が増えるお金と暮らしの整え方

安心とゆとりのある暮らしに向けて「お金・モノの持ち方・時間の使い方」を整理する大切さをお伝えしています。
東京都内・その近郊でお金や暮らしの中にあるお悩みや心配事を解決する『やさしい暮らしの相談室』も開設中。お金の整理・家計管理・片付けなどサポートします。

将来もらえる年金のこと、ちゃんと理解していますか?


「年金なんて年寄りの話でしょ?」
「年金は老後のことだから、まだまだ先の話」
と思っている人がいるかもしれません。


実は、年金は若い人でもちゃんと知っておく必要がある、大事なことなんです。

それに、年金のことを理解することで、将来どれくらいの貯金が必要かがわかるようになります。




年金は、やっぱり会社員が最強だと思います。
なぜなら、厚生年金が2階建てになっているから。


フリーターや自営業の人は、みんながもらえる国民年金だけなので、年金額は全然少ないです。


だから、将来のためにiDeCoやNISA、国民年金基金など、自分で年金を作っていく必要があります。

さらに、収入を増やすことも大事です。


「今を生きて行ければいいや」
と考えている人がいるかもしれませんが、今も未来も大事です。


スマホやパソコンから見られる「ねんきんネット」、毎年誕生月に届く「ねんきん定期便」を見て、年金のことを知っておくことをおすすめします。


ねんきんネットでは、将来受け取れる年金の見込額を調べることができるので便利です。

また、「日本年金機構」のホームページでは年金の基礎知識やしくみを調べることができます。

(ちょっと言葉が難しいかも、わからないときはこちらに質問してください!)


まずは、自分の年金見込額から調べてみてはいかがでしょうか?

 

¥お金を味方に!お金のお得な情報を配信中 無料メール講座
がま口財布家計のお悩みを解決します! やさしい暮らしの相談室(個別相談)
旗家計の未来予想図がわかる!未来まで家計の収支を診断します ライフプラン作成
宝石赤いつでも相談できる!継続して家計サポートが受けられます! 継続サポートプラン

 

 

 

 

メルマガ『家計改善講座』について、くわしくはこちらをクリック

 


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村