お金に余裕のない人にオススメ!お金の流れ整理術 | 笑顔が増えるお金と暮らしの整え方

笑顔が増えるお金と暮らしの整え方

安心とゆとりのある暮らしに向けて「お金・モノの持ち方・時間の使い方」を整理する大切さをお伝えしています。
東京都内・その近郊でお金や暮らしの中にあるお悩みや心配事を解決する『やさしい暮らしの相談室』も開設中。お金の整理・家計管理・片付けなどサポートします。

こんにちは!
 
お金と言葉の大切さを伝える

ファイナンシャルプランナー
ぜんぶつ ともこ です。





「なんだか、出ていくお金ばかり増えて、なかなか貯金できない。」


こんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。


がんばってお金をやりくりしているのに、お金が残らないまま1ヶ月が過ぎてしまう。


そんな方は、お金の流れを整理することをおすすめします。


お金の流れは、次のように整理します。


(1)収入をチェック

毎月どれくらいの収入がありますか?
ボーナス収入はありますか?
1年間で入ってくるお金を出してみてください。
今年の予定金額でOKです。


(2)毎月出ていくお金(現金&銀行口座)をピックアップ

これは食費や習い事のお金、水道光熱費など、毎月払っているものです。現金で払っているもの、銀行口座から引き落としになっているものを分けておいてくださいね。


(3)毎月ではないけれど、ときどき出ていくお金をピックアップ

去年、臨時に出ていったお金を書き出して、今年も去年と同様に出ていきそうなお金をピックアップしてみましょう。



(1)から(3)を書き出してみることで、
・入ってくるお金
・出ていくお金
を整理することができます。



そして、次のことをチェックしてみてください。


(2)と(3)を合わせた金額(出ていくお金の合計)が、(1)で出した1年間の収入予定額より多くなりそうなら、貯金ができない、あるいは、貯金を取り崩す可能性があるということ。



もし、入ってくる予定額より、出ていくお金のほうが多くなりそうな場合は、次の部分を見直してみてください。


【(2)毎月出ていくお金(銀行口座)】



銀行口座から出ていくお金は、水道光熱費を除いて、毎月決まった金額が出ていくのではないでしょうか。


それは固定費。



例えば、通信費とか保険料とか、住宅ローンの返済額などがありますね。


固定費は一度見直すと、出ていくお金を大きく減らせる可能性があります。



もし、出ていくお金が多過ぎるという方は、【(2)毎月出ていくお金(銀行口座)】を減らすことができないか、確認してみることをおすすめします。



お金の流れを整理して、毎月決まって出ていくお金を見直してみると、貯金する余裕ができるようになるのです。



私のほうでも、『家計見直し』でお金の整理と貯金できる余裕をつくる方法をお伝えしていますので、ご相談くださいね。

 

 

 

【ご提供中のメニュー】
「やさしい暮らしの相談室」はこちら
・お金の整理・家計・資産運用&貯蓄・遠距離介護・片付けのアドバイスをします。
「暮らしのマネープラン(ライフプラン作成)」はこちら
・教育費や住宅ローン、老後資金、介護費用にそなえた貯蓄の状況が確認できます。
お問い合わせがしたい お問い合わせフォームはこちら
各種サービスのお申し込み お申し込みフォームはこちら

 


ぜひポチッとお願いします!

資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ


女性起業家 ブログランキングへ