バイオリンの日 | Blogは、私の備忘(美貌!? (-_-メ))録  FP&心理士&2児の母&会社役員&…日々に追われる

Blogは、私の備忘(美貌!? (-_-メ))録  FP&心理士&2児の母&会社役員&…日々に追われる

ファイナンシャルプランナー&心理士 来田優子の
徒然草です

認定心理士の知識で「心」を
栄養士の知識で「体」を
そしてAFPの知識でお金に対する「技」をもって顧客様が自身の人生を創っていかれるお手伝いをしています。

あんなに言ったのに

息子君はいつもながら

忘れ物の嵐です。

あっ、ちなみに娘さんはもっと酷いけど😁


今日は

「あー、楽譜置いてってる😞💦」

先生から借りた「傘も...」

レッスン始まってから気づいたら

困るだろうから

すぐ娘さんに持っていくように指示。待機時間が増えるのでしぶしぶ、トロトロやっとこさ行きました。おかげで5分オーバーした様子。


想定通りレッスン始めようとしたら楽譜がないとのことで

「◯◯(息子)君楽譜がないらしい」と先生から連絡があり先生が「◯◯ちゃん(娘さん)に時間早くなるけど持って来てもらえませんか?」と


「対処済みです。傘と一緒に持たせたのでもう着く頃です。すいません😣💦⤵️」


「それは良かった。ありがとうございます」とのこと。


いえいえ、何故感謝してくださる。申し訳ない限りです。あかんたれをしっかり怒っててくだされ。しかも娘さんの方も出るのにトロトロされてたので5分ロスしたようです。本当に申し訳ない。


レッスンから戻ってきて、娘さんが

「先生が『お礼に』ってゼリーくれた。何故か◯◯(息子君)にも。不服だーーー」

吼えてた。


レッスン後そのまま行った塾から、息子君が戻ってきたので


注意をはじめると

「あれは果実のゼリー」

「...💧」何の話でしょう⁉️

「実ではない」

「誰と会話されてる⁉️忘れ物しないように注意してるの。お母さんまだゼリーの話してない。先に行き過ぎ(笑)」

不毛な会話はすっ飛ばし。ですかっっっ。


宇宙人過ぎて、参った✋😖✋