こんにちは、ファイナンシャルプランナーの 影山輝哲です。

今年は、例年より寒さを感じる山陰地方あせる

 

雪のシーズンは、これからが本番雪です。

 

皆さん、車の運転、体調管理には、お気をつけ下さいねーニコニコ

 

Financial Planner 

(住宅ローン相談・生命保険の見直し・事業保険相談・資産運用相談)
https://www.facebook.com/FP.Yonago
ライフプランを通して「経済的な安心」と「こころのゆとり」をお届けします。

 

マネースクール山陰

ホームページはこちらhttps://moneyschool-sanin.com

学校では学ばない、大切なお金の基本を学ぶための基礎講座(参加費無料) 2018年5月より、開講予定です

 

 

さて今回は、「40代後半の女性のライフプラン」についてです。

 

お客様は、某学校で教諭をされている40代後半の女性

ご結婚はされていますが、お子さんはなし

以前から、将来のお金に不安を持っておられ マネーセミナー等に参加したりして

 

主に銀行さんや、郵便局さん、証券会社さん、に勧められた金融商品をお持ちでした。

ただ、内容は全く理解されていなくて・・・・

 

数年前ですが、内容確認のお手伝いをした時には、大変な事に(利益が出ているどころか値ベリしてたり、利益が出ていても、これなら定期預金の方がマシじゃなのっていう金融商品ばかりで)

 

また、

とにかく掛け捨て、保険が嫌いで、医療保障(医療保険)や介護保障(介護保険)等は未加入。

 

よくいらっしゃるですが、医療保険等は掛け捨てだから(病気になるかわからないし、払った以上に戻ってこない損だ)

その分 貯蓄した方がいいっていう方。(こういう風に勧める、FPや保険代理店もいますね)

 

昨年 病気(軽症)で、長期入院され、現在 約1年間休職され 老後の為にと貯金メインだったのが、色んなことが

不安マックスに

 

お話を聞いていくうちに・・・「将来考えられるリスク(病気や介護)や、老後の生活等 具体的な数字が見えないから どんだけ貯蓄をしていても不安だらけなんです」

 

 

だったら!!

安心して将来を迎えれる「ライフプラン」作成ですね!!

現状分析をして、お考えになる何パターンか(例えば、55歳で定年する、介護が必要になって介護施設に入る、とか)確認されればいいのでは。

 

もし現状で大丈夫なら安心でしょうし、問題があれば 早い段階で解決をする方法を検討する選択が増えますよね。

 

 

 

 

一つ一つの解決策を、お客様なりにベストな選択をされてこられたと思います。

しかしながら、トータルでのライフプランニングでは・・皆さんが思われている常識非常識

 

 

 

 

正しい選択をすると

 

人生が変わります!!

 

ぜひ、豊かな人生を!!

 

例えば、生命保険・損害保険・住宅ローン・貯蓄方法・投資等

 

単体のプロ(営業マン)は沢山居ますが!!!!!!

 

トータルでライフプランニングやコンサルが出来るプロ(実行支援すること)は少ないように思えます。

 

( 現場経験がすくなければ、その知識は薄っぺらく本質まで辿りついていません )

 

単体では、ベストな選択(商品や方法)だと思っても

実は!!

トータルで考えると違う選択(商品や方法)が良い場合も沢山あります。

皆さんは、銀行員や証券マン、FP講師に実行支援され結果をだされていますか???

私たちは
一番大切なことは、責任をもって実行支援し結果を出す努力をすることだと思います。机上の空論では意味がありません