こんにちは、
4児ママFPすずともです♪
 
 

を受けてくださったお客様の感想をご紹介しますね。

 

 

 

 

鈴木さんとの面談で、

長期的な目線で考えることを

気づかせていただきました。

 

 

保険は必要な年齢になったときが

カバーされているか、

という点は特に勉強になりました。

 

 

運用は、何も動けていない自分に

焦りを感じていたので始めるための

後押しを自然にしていただけたことに感謝してます。

 

 

鈴木さんとの面談がなければ

堂々巡りしていたかもしれません、

本当にありがとうございました。

 

 

 

ありがとうございましたおねがい

 

 

FP個別相談はオンライン(ZOOM)で行います。

 

 

ご自宅などでリラックスしてお話しできますよ。

 

 

お子様いても大丈夫です^^

 

 

聞きたいことがまとまっていない、

ちょっと聞きたいだけでもOK!

 

 

こんなこと聞いていいのかな?

とか思わなくてなんでも聞いてください。

 

 

気軽に相談できるFPを目指していますニコニコ

 

 

FP個別相談(初回無料サービス中)申し込みフォームはこちら

 

 

FP個別相談についての記事はこちら

 

 

 

 

無料、投資テキスト、動画セミナー配布中!

・「がんばらずに資産を2倍に!じつはシンプルな投資のやり方」テキスト

・「教育費の不安をなくしてスッキリする!」動画セミナー

2つのプレゼントをメルマガ登録後すぐに届く、1通目のメールでお届けします。

 

登録はこちらから↓↓メルマガの詳細紹介ページに飛びます。

 

こんにちは、
4児ママFPすずともです♪
 
 
少額からコツコツと続けた
つみたてNISAがどんどん増えてくれています爆  笑
 
 
 

 

+30万円超えてる!!

 

 

わーうれしいです笑

 

 

 

私のつみたてNISAは教育費用です。

 

 

目標金額は800万円札束

 

 

教育費は現金と学資保険と投資

準備しています。

 

 

800万円まではまだまだ遠い・・・

 

 

けど、あと10年以上時間はあるので

目標額達成できる見込みですグッ

 

 

目標額と期間で計算、シミュレーションして

毎月の積立金額を決めました。

 

 

適当に積立してても、目標額貯まらないと

困りますもんねタラー

 

 

特にうちは子ども4人なので

教育費はしっかり確保しておかないと

のちのちが恐ろしいです(笑)

 

 

 

 

来年から新NISAが始まると

もっと使いやすくなりますね。

 

 

その分、しっかりと自分の投資方法を

固めておかないと失敗も多そうです。

 

 

どうしてこの投資方法でやっているのか?

 

 

分からない人や、自信のない人は要注意ダッシュ

 

 

よかったら私の投資法やFPとして

自信を持ってお伝えする簡単だけど大事なポイントを

まとめたレポートを読んでみてくださいねキラキラ

 

 

メルマガ登録後すぐに届きますー^^

 

 

無料、投資テキスト、動画セミナー配布中!

・「がんばらずに資産を2倍に!じつはシンプルな投資のやり方」テキスト

・「教育費の不安をなくしてスッキリする!」動画セミナー

2つのプレゼントをメルマガ登録後すぐに届く、1通目のメールでお届けします。

 

登録はこちらから↓↓メルマガの詳細紹介ページに飛びます。

 

ライフプランシミュレーション作成を

させて頂いたお客様から

とてもうれしい感想をいただきました。

 

 

掲載の許可も頂いているので、

ご紹介しますね。

 

 

 

 

ライフプランシュミレーション、

ありがとうございました。

 

 

以前、

無料開催された資産運用の

勉強会に参加し、FPさんに

シュミレーションしてもらった事がありました。

 

 

その時に保険の乗り換えと、

外貨建ての個人年金を提案され、

契約したので後味悪く。

 

 

無知だった自分が悪かったのです。

 

 

 

鈴木さんとは、

信頼している方からの紹介だったし、

メルマガも大変勉強になるし

まだまだ無知な私でも

安心してお願いできると思いました。

 

 

シミュレーションするにあたり、

本当に詳しく聞き取りしてくださり、

自分もお金の流れを見直す良い機会になりました。

 

 

結果をいただいたすぐ後に私が体調を崩し、

加えて父の介護の必要性が増し

フルタイム勤務が難しい状況になり

 

 

鈴木さんにご相談すると

その場合のシミュレーションもしていただけました。

 

 

本当にありがとうございます。

 

 

鈴木さんのアドバイスをもとに

今後をどうするか、しっかり考えます。

 

 

まだまだこの先も

色々教えて頂きたいと思っておりますので

宜しくお願い致します。

 

 

ありがとうございました。

 

 

ありがとうございましたニコニコ

 

 

 

ライフプランシミュレーション作成では

お話を聞いて、

家計のお金の流れが

長期間分かる表や資料を作ります。

 

 

 

それを見ると

いろいろなことが分かるのです。

 

たとえば、

 

「70歳でお金が赤字になると分かった場合。」

 

その人のできそうなことで優先順位をつけて、

家計の見直しや老後資金の貯める方法、

老後の働き方など具体的にアドバイスできます。

 

 

 

そして、実際こう変えたらどうなるのか?

シミュレーションできるのですぐ比較できます。

 

ライフプランシミュレーションを

「家計の健康診断」と例えることがあるのですよ。

 

 

本当にそうですよね。

 

 

問題なければ安心だし、

どこか悪いところが見つかれば

早めに治療できますもんね。

 

 

 

我が家も家族の成長にあわせて、

ライフスタイルが大きく変わるときに

作って確認していますOK

 

 

ライフプランシミュレーション作成について

詳しくはサービスメニューから見れます。

 

 

メルマガでもお伝えしていますラブレター

 

 

ご提供中のサービスメニューはこちらから見れます

 

 

 

 

こんにちは、4児ママFPすずともです。

 

 

さて、家計管理の見直し大作戦で

使ったお金の記録と他にもやったことがあります。

 

 

 

それは、

家計の財産情報をすべて書き出すことです。

 

 

「うちに財産なんてないよー」

 

 

と思われるかもしれませんが、

お財布の中の現金や貯金、

保険、投資などを意味します。

 

 

貯金も銀行などに口座が

いくつかありますよね。

 

 

そのすべての口座の残高を書き出します。

 

 

普通預金、定期預金、財形貯蓄などです。

 

 

私はすべての口座の残高が

スマホで確認できるようにしています。

 

 

マネーフォワードというアプリを

使っていますが、すごく便利ですよ^^

 

 

 

それから、保険もすべて一覧にします。

 

 

貯蓄タイプの保険は、

いま解約したら戻ってくる返戻金も調べて書きます

 

 

掛け捨てタイプの保険の場合は、

解約返戻金はないので0円です。

 

 

 

それから、

投資の今の評価額も調べて書き出します。

 

 

NISAやiDeCo、国債など

持っている金融商品の今の金額(時価)です。

 

 

 

そして、その他の財産、車や土地や家などあれば

今売った場合の金額を書きます。

 

 

これは難しいのでだいたいでOK。

 

 

家は固定資産税の評価額でもいいですが

これはかなり低めです。

 

 

 

そしたら、次は負債の方です。

 

 

負債とはマイナスの財産、

ローンのことです。

 

 

住宅ローンや、車、

奨学金、その他のローン。

 

 

ローンの金額も

書き出していきます。

 

 

プラスの資産マイナスの負債

それぞれ合計をだします。

 

 

 

このように資産と負債を書き出して、

見比べるものをバランスシート

(貸借対照表)といいます。

 

 

そして、

資産合計から負債合計を引きます。

 

 

それが、純資産になります。

 

 

 

年に一度はこのバランスシートを作成すると、

昨年と比べてどれだけ資産が増えたのか、

負債が増えてしまったのか分かります。

 

 

私はいままで分かりやすい現金や貯金など

お金だけを書き出していました。

 

 

 

今回は学資保険の解約返戻金や

住宅や車の資産もだしてちゃんとした

バランスシートを作成してみました。

 

 

ちょっと手間ですが、

家計の全体像がはっきり分かるし

 

「まだこんなに住宅ローンがあるんだアセアセ

 

という気付きもあります(笑)

 

 

なんとなくこれくらいお金あるよね

という「感覚」から「現実」が分かると

貯蓄効果が大きくなります^^

 

 

 

たくさん銀行口座を持っている人は

書き出して合計すると

 

「意外とお金あった!」

 

と思うかもしれませんよ^^

 

 

 

銀行口座はたくさんだと管理が大変です。

 

 

2009年以降、10年以上入出金など

取引がない口座は「休眠預金」になります。

 

 

利用再開に手続きが必要だったり

管理手数料が発生する場合もあります。

 

 

私も今はネット銀行メインなので

以前の口座は解約しました。

 

 

使っていない口座はないか、

整理してみるといいですね。

 

 

 

 

資産をすべて書き出すのは

ちょっと手間かもしれません。

 

 

把握できていない場合は

絶対やった方がいいのでやってみてくださいね!

 

 

家計管理についてメルマガでも

お伝えしていますスター

 

 

 

 

 

 

無料、投資テキスト、動画セミナー配布中!

・「がんばらずに資産を2倍に!じつはシンプルな投資のやり方」テキスト

・「教育費の不安をなくしてスッキリする!」動画セミナー

2つのプレゼントをメルマガ登録後すぐに届く、1通目のメールでお届けします。

 

登録はこちらから↓↓メルマガの詳細紹介ページに飛びます。

 

こんにちは、

4児ママFPすずともです。

 

 

さて、私はいま家計管理

イチから見直ししています。

 

 

家計管理の見直し大作戦です!

 

 

お盆でしたが遠出の予定もなく、

家にいる間に家計管理についての

本を読んでやる気に(笑)

 

 

 

以前わたしはお金について学びながら、

自分の家計で実践していきました。

 

 

 

例えば、

保険を見直して月3万円削減。

 

 

必要な保障は手厚くして、

無駄な保険はやめました。

 

 

 

保険の見直しによって得た

保険の解約返戻金などを使って、

金利の高い太陽光ローンなどを返済。

 

 

ローン返済により月4万円浮かすことができて、

合計月7万生活費を増やすことができました爆  笑

 

 

 

しかし、長男が中学生になり、

4人目も幼稚園入園して教育費が昨年の

なんと3倍ほどに増えたのですガーン

 

 

モノの値段が上がって、

幼稚園代も給食費もなにもかも

値上がりしていますしね。

 

 

もっと効果的にお金が貯まる

家計管理ができないかな~と。

 

 

そしてなるべく

手間がかからないようにしたい!

 

 

 

まずは今月のお金の使い方を

しっかり把握するところを始めています。

 

 

今までは予算を守るための家計簿でしたが、

それも予算がなかなか守れなかったりしていてショボーン

 

 

 

予算の見直しもしたいので、

まずは現状把握をします!

 

 

1カ月何にお金を使ったのか、

食費、日用品費などの項目ごとで

集計できるように分けて記録しています。

 

 

 

最近は予算を守れればOKだったので、

金額のみで何に使ったのか

把握していませんでした。

 

 

そもそも、

私は細かい家計簿が続かないので

予算を守ればOKな

ズボラ家計簿にしていたのです。

 

 

今回は1カ月~3カ月で

だいたいのお金の使い方が把握できれば

その後は家計簿なしで

家計管理できる方法を目指しています。

 

 

なので、

短期間なら細かい家計簿もできるはず。

 

 

ここで宣言しているので、やりきります!(^^)!

 

 

 

私の家計管理の見直し大作戦、

また報告させてもらいますね。

 

 

 

無料、投資テキスト、動画セミナー配布中!

・「がんばらずに資産を2倍に!じつはシンプルな投資のやり方」テキスト

・「教育費の不安をなくしてスッキリする!」動画セミナー

2つのプレゼントをメルマガ登録後すぐに届く、1通目のメールでお届けします。

 

登録はこちらから↓↓メルマガの詳細紹介ページに飛びます。

 

こんにちは、

4児ママFPすずともです。

 

夫の実家の長野県に帰省した時に、

戸隠にある「チビッ子忍者村」に行ってきました♪

 

(うちの4兄弟といとこ)

 

忍者の服をレンタルできて、

アスレチックで遊べるところです。

 

 

 

7年前にも行ったことあるけど、

その時は双子も生まれていなくて

長男も園児でした。

 

 

今回は双子と長女も参戦です(笑)

 

 

双子たちもがんばりま~す。
 
 
 
ソフトクリームも忍者風。かわいい~
 
 
アスレチックの難易度的には
小学校高学年、中学生は全部できたそうです。
 
 
年長6歳双子はある程度はできるけど、
難しくてできないのも結構ありました。
 
 
3歳児はやれるのもあるけど、
ずっと親が付きっきりで手伝ってやる感じですね。
 
 
でも、みんなすごく楽しんでました爆  笑
 
 
 
私も一緒にやってみたものもあるけど、
普段全く運動していないから
腕に力がはいらない・・・(笑)
 
 
怖くて高いところ登ったり下りたりは
やめておきましたタラー
 
 
水上をロープひいてわたるいかだ?みたいなのは
他の子たちがどんどん水にドボンしていたびっくり
 
 
 
忍者衣装は汚れても、濡れてもOKなのは
気兼ねなく遊べてうれしいですね。
 
 
アスレチック以外にも忍者屋敷があって(別料金)
迷路とか謎解きとかあります~
 
 
入場料もワンコインなのに、
こんなに遊べるのはいいですねーOK
 
 
森の中なので比較的涼しかった~
 
 
子どもの忍者姿もかわいいです。
おすすめスポットでしたー爆  笑
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

こんにちは、4児ママFPすずともです。

 

 

貯金がなくても、
少額からでも投資を始めてみると
いいと思っています。



それが、たとえ月に
100円であってもウインク




「投資は余裕のあるお金でやりましょう。」


「万が一があった時に使えるお金、
生活防衛費が貯まってから投資は始めましょう。」



と言われることがありますよね。


それももちろん正しいです。



働けなくなった時や
何かハプニングがあった時に、
すぐ使える現金は必要ですよね。




でも、そのお金が貯まるまで
投資はしてはいけないかというと、
そうでもないと思っています。


投資信託なら
100円から始めることもできます。



「そんな少ない金額で投資をしても増えないし、
意味ないんじゃないの?」



と思われるかもしれませんね。


だけど、
少額でも始めることに
メリットはありますよ^^




それは、
「投資をする経験ができる」
ということ。




投資を0から始めるには、
証券口座を開設する
手続きもありますよね。


投資ができる口座が
準備できるまで早くて数日、
NISA口座なら1カ月以上と
時間がかかります。


口座ができてから商品を買うにも、
初めてだとすぐにできないかもしれません。


ほとんどの人が「うーん」と頭を悩ませて
「これでいいのかなぁ」と
思いながらではないかな。


私も最初は分からないことばかりで、
間違って、やり直したりしながらでした^^;


それもやってみないと
分からないことが多いですよね。




「貯金ないから私には
投資なんて無理ですよね。」



「もっと貯金が貯まってから
投資を始めます。」



という人も多いですが、



貯金がなくても、
少額からでも投資を
始めてみるといいと思います。



経験はお金では
買えないですからね。





それでも、
なかなか始められない
という場合もありますよね。


投資やってみたいけど
まだ始められていないんだよね・・・」
と悩んでいませんか?


もしあなたがそう悩んでいましたら、

 

 

無料相談を利用してみてください^^

 

 

あなたの投資への不安や疑問にお答えします。

 

 

お金の悩みをスッキリさせる個別相談の詳細はこちら

 

 

 

無料、投資テキスト、動画セミナー配布中!

・「がんばらずに資産を2倍に!じつはシンプルな投資のやり方」テキスト

・「教育費の不安をなくしてスッキリする!」動画セミナー

2つのプレゼントをメルマガ登録後すぐに届く、1通目のメールでお届けします。

 

登録はこちらから↓↓メルマガの詳細紹介ページに飛びます。

 

こんにちは、

4児ママFPすずともです。

 

 

 

わたしはもっと気軽に相談してもらえる

FPになりたいと思っています。

 

 

先日、新NISAについてのセミナーをしました。

 

たくさんの方にご参加いただき、

初めての開催でしたが

とても楽しくやらせて頂きました照れ

 

 

 

セミナーは一般的なお話しを

多くの人に伝えるのにはいいのですが、

個人のお悩みには回答しにくいのですよね。

ひとそれぞれで違うことや、

人によってはもっといい方法がある場合でも

具体的なアドバイスがしにくいのです。

 

なので、セミナーの後、

ご希望の方に無料個別相談をさせていただきました気づき

 

 

やっぱりひとりひとりお話を聞いた方が、

「〇〇さんの場合はNISAよりイデコがいいですよ。」

「保険で必要な保障額はこれくらいですね。」

など具体的なアドバイスができます。

 

そして個別相談は会話なので話しやすいです^^

 

 

個別相談のほうが

その方に寄り添ったアドバイスができるのに、

「個別相談はハードルが高いと感じてしまう」

という意見もいただいています。

 

 

確かにそうだと思います。

 

 

私もFPになる前は、FPに相談するという

発想すらありませんでしたから。

 

 

 

 

アメリカではFPに相談するのは当たり前で、

もっと気軽な存在みたいです。

 

 

お金の教育が進んでいて、

投資が当たり前に生活の一部になっています。

 

 

その投資家のなんと80%が、

FPを利用してそうです。

 

 

歯医者にいくような気軽な感覚で、

FPに相談しているのですね。

 

 

なので、わたしももっと気軽に

相談してもらえるFPになりたいと思っています。

 

 

例えば、ママ友や職場の人と雑談の中で質問したり、

相談したりするような感じですニコニコ

 

 

すごく身近で話しやすい、

聞きやすいFPになりたいなぁ。

 

 

そうすれば、投資のこと、

家計のことなどで悩んでいるけど、

FP相談はハードルが高いと思っている人も

相談しやすくなりますよね。

 

 

 

 

お金の問題を解決したり、

改善するのには時間がかかる場合が多いです。

 

 

とにかく早く始めること

問題に気付くことが大事!

 

だから、

一人で悩む時間がもったいないもやもや

 

 

本当に困ってしまう前に

相談してもらいたい。

 

 

そもそも、困ってしまわないように

相談してもらいたい。

 

 

そう思っています。

 

 

 

 

FPのなるためにも学んだし、

FPになってからも学び続けているので、

それを活かして人の役に立ちたいなーと。

 

学生時代じつは勉強は

好きじゃなかったのにね(笑)

 

学んでみて、世の中知らないと

損をすることが多いなと感じました。

 

あなたには知らないってことで、

損をしてほしくないですショボーン

 

そのためにも、気軽に相談できる

身近な存在のように感じてもらえるFPに

なれるよう頑張りますねグッ

 

これからもよろしくお願いします!

 

 

無料、投資テキスト、動画セミナー配布中!

・「がんばらずに資産を2倍に!じつはシンプルな投資のやり方」テキスト

・「教育費の不安をなくしてスッキリする!」動画セミナー

2つのプレゼントをメルマガ登録後すぐに届く、1通目のメールでお届けします。

 

登録はこちらから↓↓メルマガの詳細紹介ページに飛びます。

 

こんにちは、4児ママFP鈴木智子です。

 

FPとして色々とお話をさせていただく機会があるけど、

投資、NISAですごく思い違いをしている方がいます。

 

 

しかも、割といるのでわたしだけ!?と思わなくても大丈夫(笑)

 

 

本当ね、ややこしくて、名前だけ一人歩きしているような感じですよね。

 

 

NISAってなんなのか?

難しい言葉は省いて、お話ししていきますー

 

 

 

まず、投資についてカンタンに。

 

投資家(投資をする人)がお金を会社などに投資する(お金を渡す)と

会社はそのお金を使って仕事をする。

 

 

そして、売り上げなどから投資家へお金(配当金)を渡す。

 

 

ざっくりいうとこんな感じですよね。

 

 

投資家は自分は何もしなくても、お金を出した会社が

頑張ってくれれば、お金を得ることができます。

 

 

これが投資のお金に働いてもらうというところですね。

 

 

しかし、この受け取れるお金(配当金)は、

そのまま全額自分のものにはならないのです。

 

 

税金がかかります。

 

 

しかも税率約20%なので、大きいですよね。

 

 

100万円の利益があったら、20万円も税金がとられます。

 

20万円もあれば、旅行行ったり、

高級家電買ったりいろいろできますよね・・・。

 

 

投資はリスクもあるのに、

せっかく増えてもこんなに税金がかかるんだったら、やらんわと思われたのか??

 

 

日本人で投資をする人がなかなか増えず、

日本経済が良くならない原因の1つでした。

 

 

そこで、日本政府が考えたのが、

NISAです。

 

 

NISAとは、制度の名前です。

 

よく、NISAという金融商品と思われたりしています。

 

 

どんな制度かというと、

 

 

NISAはなんと、税金がかかりません!

 

 

100万円の利益が、そのまま100万円手に入ります。

 

 

だから、投資をするならまずNISAでということになるのです。

 

 

そして、通常の投資とNISAは口座が違うだけ。

 

 

銀行でいうと、普通預金口座と定期預金口座など種類がありますよね。

 

 

投資の手続きを行うのは、証券口座ですが、

そこにも「一般口座」「特定口座」「NISA口座」と種類があります。

 

 

税金がかからないのが「NISA口座」です。

 

 

だから、NISAは制度の名前で口座が違うということだけ覚えておけばOK!

 

 

NISA口座は1人、1つしか作れません。

 

 

なので、NISA口座をつくる金融機関を1つ選ぶ必要があります。

 

 

変更も可能ですが、ちょっとルールや手続きがあるので、

なるべく最初に自分の希望に合う金融機関を選ぶことが大切です。

 

 

金融機関の選び方や投資のキホンついては、

メルマガ登録特典でお伝えしています。

 

 

登録はもちろん無料で、いつでも簡単に解除できます。

 

 

無料、投資テキスト、動画セミナー配布中!

・「がんばらずに資産を2倍に!じつはシンプルな投資のやり方」テキスト

・「教育費の不安をなくしてスッキリする!」動画セミナー

2つのプレゼントをメルマガ登録後すぐに届く、1通目のメールでお届けします。

 

登録はこちらから↓↓メルマガの詳細紹介ページに飛びます。

●持ち金の何割を投資に回すのが一般的ですか?
 
「投資信託をしようと思っています。
 
主につみたてNISAとジュニアNISAとiDeCoです。
 
だいたい持ち金の何割ぐらいを投資に回すのが一般的ですか?」
 
こんにちは。鈴木智子です。
 
 
つみたてNISAは年間40万円まで。一般NISAは年間120万円まで。
 
ジュニアNISAは年間80万円まで。ジュニアNISAは今年で終了です。
 
ジュニアNISAは、投資できるのが今年末までで、子どもが18歳まで非課税で運用はできます。
 
24年からはいつでも引き出しできますが、一部売却などはできず、全部売却で現金化して
ジュニアNISAの口座はなくなります。
 
iDeCoはお勤めの会社、働き方などによって、上限が決まっていますよね。
これは老後資金用です。基本60歳まで引き出せません。
 
一般的には何かあった時の為の生活防衛資金として、生活費の3ヶ月から半年分ほどを預金など現金で用意しておきます。
 
これも、自営業の場合は傷病手当金などの公的保障がないので多めの準備が必要です。
 
あとは10年以内に使う(旅行、車購入など)予定がない資金を投資で運用するとよいと思います。
 
なぜなら、長期分散投資で元本割れするリスクが、かなり低くなるのが10年からだからです。
 
投資を始めて5年以内などは元本割れしている年がある率が高いです。
 
10~20年以上で安定してきて、元本割れするリスクも低くなります。
 
お金を貯める目的といつまでにいくらなど、目標を考えると、どのような金融商品にいくらと決められると思いますよ^^
 
何割というより、目標が達成できるように、計画を立てることが必要です。
 
結局お金が必要な時に足りないのも困ります。
 
積立投資を続けることができなくなったり、早くに取り崩しをしないといけない状況になるのも避けたいです。
 
しっかりと今の家計と将来の家計の見通しをたてて、投資の計画をたてることで失敗を防ぐことができますよ。
 
 
 

無料、投資テキスト、動画セミナー配布中!

・「がんばらずに資産を2倍に!じつはシンプルな投資のやり方」テキスト

・「教育費の不安をなくしてスッキリする!」動画セミナー

2つのプレゼントをメルマガ登録後すぐに届く、1通目のメールでお届けします。

 

登録はこちらから↓↓メルマガの詳細紹介ページに飛びます。

 
 

 

ピンク薔薇個別コンサルやセミナーなど右矢印サービス一覧 
リボンお問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム
コーヒーホームページ右矢印すずきFPオフィスHP