フューエルゲージの不具合の原因は?(空冷ビートルのある暮らし) | FP剣士 朱伯 の日常茶飯事《NEW》

FP剣士 朱伯 の日常茶飯事《NEW》

FPコンサルティング(仕事です)/合気道・居合道(生涯をかけて極めていきたい“道”です)/FJクルーザー/空冷ビートル/ウクレレ(趣味です)/愛犬(海、BUZZ)・ドッグトレーナー資格を取りました/等について、気ままに書き綴ってみました。

フューエルゲージが動かない不具合の原因究明を行いました。

インジェンクションオンでも、燃料計の針が全く動きません(というか、エンプティ側に隠れて、まるで針が無いようです)

 

スピードメーターの裏側からアプローチします。

 

フューエルゲージユニットに付いている四角いコンデンサーをチェックするために外します。

コンデンサー自体の通電をチェックするために、コンデンサーをスキップして配線を接続してみました。

この状態でもメーターは動かず。

ということは、フューエルゲージユニット自体の問題か?

コンデンサー単体の通電もチェックしましたが、こちらは問題なさそうです。

 

フューエルゲージユニットを取り外し、分解確認。

あらら〜

断線発見!(しかし、スゴイシンプルな構造!)

 

原因がわかったところで、さて修理にするか?パーツ交換にするか?

ちょっと試行錯誤してみます。