文部科学省が、それこそドヤ顔で、IT系の大学や学部の大幅増員を発表しました。その一方で、ホリエモン氏の講演によると「IT業界で起業するのはレッドオーシャン」とのこと。ちなみに、レッドオーシャンの逆がブルーオーシャンで前途洋々のイメージです。なので、レッドオーシャンはまさに「血みどろの戦場」、つまり競争が激しく生き残りが大変という意味。では、今まさにブルーオーシャンなのは、ホリエモン氏によると「水」らしいです。ですので投資先も「水ビジネス 上場企業」と検索すると、数は多くないですが、いくつか上がってきます。投資は「今」ではなく、「未知の未来への投資」ですからね。レッドオーシャンよりも、ブルーオーシャンを狙いたいですよね。

71f945ad39b7ef36ca048e06e212d484_cf1c6d6ce2085d6