いつも、応援して下さる皆さまへ。
昨年も、応援して下さって、ありがとうございました。
2017年は、講師としての登壇は125本を数えました。
2016年のそれが80本、同じく2015年が56本でした。
また、講師として登壇した場所は、もちろん、東京が圧倒的に多いのですが、
神奈川県や長野県でも、それぞれ10回前後、
他に、埼玉、栃木、茨城でも、それぞれ行いました。
特筆するべきは、高等学校にて、「お金と仕事」をテーマにしたワークショップを、12回ほど展開させて頂いたことです。
私も若かりし頃は、中学生を対象にした塾講師の経験はあったのですが、
FP講師として、子どもを相手にしたことが少なかったので、昨年は良い経験をさせて頂きました。
また、話題のアクティブラーニングのスキルを身に付ける、絶好の機会にもなりました。
昨年の経験を踏まえ、今年は、さらに高みを目指して参る所存です。
今年も、応援くださいませ。
ちなみに、今月のオープンセミナーは以下の通りです。
☆ 10日…『FPとして知っておきたい顧客本位のつみたてNISAの提案』
☆ 24日…『60歳代以上の人のための生命保険の考え方』
☆ 24日…『世代別・年代別に合う顧客本位の投資信託提案法』
☆ 27日…『アメリカ株式投資の基礎知識』
☆ 27日…『3級FP技能士 前日 「これだけ!」試験対策』
