あなたの夫はどっち?「出世する夫と出世しない夫」の特徴6つ
社長とまではいかなくても、「できれば部長など、しかるべきポジションまで自分の夫には出世してもらいたい..........≪続きを読む≫

記事にある
出世できる夫の「周囲への気遣い」や「上司を立てる」は要するに人間関係。
そして
出世できない夫の「時間にルーズ」や「エチケットがなってない」というのは無教養ということですね。
 
出世することや、出世を志すことが、「家族の幸せ」に繋がるか否かは別問題ですし。
サラリーマンである以上、いずれは定年を迎え、「タダの人」になってしまいます。
そればかりか、所属や肩書が無くなった途端に「無気力」になってしまう人も少なくありません。
 
出世の有無に、関わらず「自分を見失わない」ことですよね。