月初めの水曜日、FP継続セミナーにて講師を勤めました。
平日にも、関わらず、多数のご受講を頂きました。
ありがとうございます。
タイトルは…。
午前の部:『知っておきたい「主婦も公務員も加入できる確定拠出年金」』
企業型確定拠出年金の普及に比べると、個人型確定拠出年金の普及は今ひとつです。
しかし、今回改正された確定拠出年金法では、主婦も公務員も加入できるようになる(平成29年1月1日施行)など、利用促進を図っています。
そこで、当セミナーでは、今回の改正点を踏まえて個人型確定拠出年金を中心に具体的に解説していきます。
午後の部:『外貨建て商品の特徴・留意点・税制(銀行・保険・証券)』
マイナス金利の下、注目の外貨建て商品の特徴や留意点、そして税制について、おさらいします。投資経験の浅いFPを対象にした入門レベルのセミナーです。
どちらのセミナーでもアンケートでは、
「とても満足」や「満足」というご回答を頂きました。
重ねて、御礼申し上げます。