マイナス金利の時代に、どのように資産を創り、増やすのか?
その問いに対する答えがここにあります。


タイトル 資産運用相談に役立つ世代別「投資信託の選び方」
主 催  株式会社ビジネス教育出版社
日 時  4月13日(水) 10:00~13:00
講 師  大泉 稔
会 場  ビジネス教育出版社セミナールーム(地図はこちらをクリック
アクセス 市ヶ谷駅(JR総武線、メトロ南北線・有楽町線、都営新宿線)
受講料  5,000円
単 位  3単位(金融)

NISAやジュニアNISAに象徴されるように投資に注目が集まっています。
そこで、当セミナーでは金融商品仲介業を営み、若年層から高齢層まで様々な層を顧客に持つ講師の経験を元に、世代別の投資信託の選び方を観ていきます。

1.NISAとジュニアNISA
2.トータルリターン通知制度と投資信託の課税
3.若年層(30歳代~40歳代)の投資信託の選び方と考え方
4.中高年層(50歳代)の投資信託の選び方と考え方
5.リタイアメント層(60歳代)の投資信託の選び方と考え方
お申込みはこちらをクリックしてください(講師の事務所サイトにジャンプします)

たくさんのご参加をお待ちしております!!