今週の土曜日(3月26日)に『基礎からわかる相続対策向けの生命保険』と題した
FP継続セミナーを行います。

「相続対策向けの生命保険」というテーマで、これまで何度か行ってきました。
今回は、久々に「外貨建て保険」も扱います。

ぜひ、お越しください。
以下、セミナーの概要です。

タイトル 基礎からわかる相続対策向けの生命保険
主 催  株式会社ビジネス教育出版社
日 時  3月26日(土) 14:00~17:00
講 師  大泉 稔
会 場  ビジネス教育出版社セミナールーム(地図はこちらをクリック
アクセス 市ヶ谷駅(JR総武線、メトロ南北線・有楽町線、都営新宿線)
受講料  5,000円
単 位  3単位(相続事業承継)
講座概要 相続税増税から1年以上が経過しました。
指定受取人や非課税の枠など、生命保険が相続対策に有効なのは、FPの教科書で学んだ通りです。では具体的に、どのような方法があるのでしょうか?当セミナーでは、「相続対策向け」の、もしくは「相続対策に使えそうな」生命保険の活かし方を見ていきます。また、併せて、教科書では学ばない生命保険の知識を学びましょう。
1.相続対策の3本柱
2.相続対策の生命保険の考え方と留意点
3.平準払いの保険の考え方
4.一時払いの保険の考え方
5.生前贈与への活用

お申込みはこちらをクリックしてください(講師の事務所サイトにジャンプします)

たくさんのご参加をお待ちしております!!