小室さん母「信じられない」=通夜に1200人-川崎市・軽井沢バス転落事故
 長野県軽井沢町のバス転落事故で犠牲になった早稲田大国際教養学部4年、小室結さん(21)の母(52)..........≪続きを読む≫


バス事業者として安全を守るのは当然のこと。
だが、「バスドライバーに対する搾取と格差」と「安全」を切り離し、別個の問題とするのは、いかがだろうか?

「リスクを背負いたくない」のであれば、相応の対価を支払うのは当然だろう。

もちろん、学生と言えども、富裕層と言えども、同じことだ。

バスにとっては、そのどちらもが顧客に過ぎないのだから。


そもそも、大学生という身分を得ておきながら、
ナゼ、節約とか倹約などという言葉が出てくるのだろうか?


バスドライバーの子弟の中で、大学生の身分を得ることできているのは
どの位の割合なのだろうか?


これまで得てきた幸せといのは、

搾取と格差、そして排他の上に成り立った幸せなのではないだろうか?