昨日、12月2日は、
午前の部『相続対策向けの生命保険』、
午後の部『FPとして知っておきたい保険や投資商品をめぐるトラブル解決法』
の2本のセミナーで講師を勤めさせて頂きました。
主催はビジネス教育出版社様です。
午前の部では
『相続対策向けの生命保険』では
まず、冒頭では相続対策の3つの柱や受取人を巡るトラブルなどの教科書レベルのお話をさせて頂きました。
続いては、平準払いの生命保険と一時払いの生命保険の具体的な商品例と、その商品のコンセプトについて、お話しました。
最後に、生命保険の生前贈与への活かし方について紹介しました。
午後の部は
『FPとして知っておきたい保険や投資商品をめぐるトラブル解決法』
保険業法・高齢者ルール・NISA・約款などの法的な情報のうち、基礎的なおさらいをしました。
そして、事例とADRについて、ご紹介しました。
午後の部の方が、ベーシックな内容でしたね。
2本のセミナーのアンケートの結果は以下の通りです。
とても満足…3名様
満足…6名様
普通…3名様
やや不満…0名様
不満…0名様
今月は12月19日(土曜日)に『ニッチ市場の開拓!少額短期保険の役割と種類』を
行います!
ぜひ、ご参加ください!!
午前の部『相続対策向けの生命保険』、
午後の部『FPとして知っておきたい保険や投資商品をめぐるトラブル解決法』
の2本のセミナーで講師を勤めさせて頂きました。
主催はビジネス教育出版社様です。
午前の部では
『相続対策向けの生命保険』では
まず、冒頭では相続対策の3つの柱や受取人を巡るトラブルなどの教科書レベルのお話をさせて頂きました。
続いては、平準払いの生命保険と一時払いの生命保険の具体的な商品例と、その商品のコンセプトについて、お話しました。
最後に、生命保険の生前贈与への活かし方について紹介しました。
午後の部は
『FPとして知っておきたい保険や投資商品をめぐるトラブル解決法』
保険業法・高齢者ルール・NISA・約款などの法的な情報のうち、基礎的なおさらいをしました。
そして、事例とADRについて、ご紹介しました。
午後の部の方が、ベーシックな内容でしたね。
2本のセミナーのアンケートの結果は以下の通りです。
とても満足…3名様
満足…6名様
普通…3名様
やや不満…0名様
不満…0名様
今月は12月19日(土曜日)に『ニッチ市場の開拓!少額短期保険の役割と種類』を
行います!
ぜひ、ご参加ください!!