茨城県取手市でマイナンバーが漏洩したという。
読売新聞の記事はこちら)。

記事によると
本人の希望の有無にかかわらず、マイナンバーを記載した住民票を交付したという。
そして、3世帯5人のマイナンバーを変更するとのこと。


マイナンバーって、簡単に変更ができてしまうのでしょうか?

何より、
今回は「自動交付機の設定ミス」が原因らしい。
ということは、自動交付機という端末に至るまで、マイナンバーの情報が届いている、
とも言えそうですね。

マイナンバーの漏洩事故は、仕切っている中央官庁でも無く、厳格な利用が求められている企業でも無く
自治体が「初」でした。

くれぐれも「第2号」にはならぬように。