昨日、研修施設に向かうのに、大阪市営地下鉄に乗りました。
大阪市営地下鉄の女性専用車は「終日」に渡り、実施されているようでした。
東京に比べ、痴漢が多いのか?、女性に優しいのか?、その両方なのか?




ボディにそぐわない窓枠がリベットで、ムリヤリ打ち付けられていました。
また、車内の冷房装置も字幕サービスも、明らかに後付でした。

なるほど。昭和59年製造の車両でした。
改造を重ねながら、使っているのですね。


大阪は新宿に比べ。
物価が高く、SALEが行われていない。
外国人が少なく、外国語表記も少ない。
ビジネススタイル(ジャケットを省略し、ブラウス&タイトスカート)の女性が多かったのが印象的でした。