昨日、12月23日、『相続対策の生命保険』と銘打ってFP継続セミナーを行わせて頂きました。
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。

天皇誕生日のためでしょうか…ご参加頂いた人数が少なかったのですが。

さて、セミナーの冒頭では、
「相続対策の3本柱(教科書で学ばないが相続対策の基本です)」と生命保険との関係、
そして、生命保険の強みと弱みについて、お話をさせて頂きました。

続く、セミナーの中盤からは、
「相続対策に向く」と思われる個別具体的な商品を、いくつかご紹介させて頂きました。

この間、講師の私が一貫して主張したのは
「対策を建てた後の本人のライフイベント、特にネガティヴイベントを想定すること。
また、ご遺族となられる方のライフイベントにも配慮すること」でした。

相続税の節税も生命保険も大切ですが。
士業者と異なり、FPが本領発揮できるのはライフプランニングですから…。

以上、12月23日のセミナーの報告でした。

あ、ちなみに主催はエフピープラネットです。