『富山県の北陸自動車道の小矢部川サービスエリアで起きた宮城交通の夜行バス衝突事故
(記事はコチラ)』
で、お亡くなりった方にお悔み申し上げます。
また、お怪我をなされた皆さまにお見舞い申し上げます。
事故を惹起したドライバーについては
「11日間連続の勤務」
「睡眠時無呼吸症候群の可能性」
という言葉が並んでいます。
私も、サラリーマン時代に運行管理者と衛生管理者をしておりましたが…。
ドライバーの健康管理というのも、なかなか難しいものです。
巷とは異なる過酷な勤務体系です。
それゆえ、食生活も乱れがちになります。
そんな実状に合わせるかのように
定期健康診断も「1年に2回」の受診が義務付けられています。
その
健康診断でナンラかの「有所見」でヒットしてしまう率が高くて(-_-;)。
健康状態が原因で事故が起きる…ことを未然に防ぐために。
私もサラリーマン時代に
「労災保険の二次健康診断等給付(詳しくはコチラ)」の活用を提案したことがあります。
要するに、
労災保険の予算で、人間ドック並み(?)の詳しい検査を行い、
「キチンと対策を立てましょう」というものですが。
健康状態に起因して、大事故を起こし、
莫大な支出や企業のイメージダウン、
さらに行政処分を受けるくらいなら…。
と思って、会社に提案したのですが。
「この健康診断を受けることで、仕事ができなくなる
ドライバーが出ると、会社として補償しなければならない。
また、ドライバーが不足するかもしれない。
労基に余計な記録を残したくない」
ということで、
私の提案は一蹴されました。
今、このタイミングで提案したら…受け容れてくれるものなのでしょうか?
(記事はコチラ)』
で、お亡くなりった方にお悔み申し上げます。
また、お怪我をなされた皆さまにお見舞い申し上げます。
事故を惹起したドライバーについては
「11日間連続の勤務」
「睡眠時無呼吸症候群の可能性」
という言葉が並んでいます。
私も、サラリーマン時代に運行管理者と衛生管理者をしておりましたが…。
ドライバーの健康管理というのも、なかなか難しいものです。
巷とは異なる過酷な勤務体系です。
それゆえ、食生活も乱れがちになります。
そんな実状に合わせるかのように
定期健康診断も「1年に2回」の受診が義務付けられています。
その
健康診断でナンラかの「有所見」でヒットしてしまう率が高くて(-_-;)。
健康状態が原因で事故が起きる…ことを未然に防ぐために。
私もサラリーマン時代に
「労災保険の二次健康診断等給付(詳しくはコチラ)」の活用を提案したことがあります。
要するに、
労災保険の予算で、人間ドック並み(?)の詳しい検査を行い、
「キチンと対策を立てましょう」というものですが。
健康状態に起因して、大事故を起こし、
莫大な支出や企業のイメージダウン、
さらに行政処分を受けるくらいなら…。
と思って、会社に提案したのですが。
「この健康診断を受けることで、仕事ができなくなる
ドライバーが出ると、会社として補償しなければならない。
また、ドライバーが不足するかもしれない。
労基に余計な記録を残したくない」
ということで、
私の提案は一蹴されました。
今、このタイミングで提案したら…受け容れてくれるものなのでしょうか?