「涙を超えて」…今から、40年ほど前に流行った歌らしい。
「ステージ101」という若き男女、総勢44人が踊りと共に歌を披露する。

最近、流行りのAKB48は女の子ばかり48人が歌と共に踊りを披露する。
コチラも「涙サプライズ」というのがあった。
もっとも、AKB48の方が、はるかに若いのだが。

ところで、「ステージ101」のメンバーも、今や「アラウンド古希」くらいの
年齢ではないだろうか?

古希の前後くらい年齢が、最もNISAに関心が高いのでは?
世の中、「NISA」そのもの、
つまり「元本100万円以下の投資」に熱心だが…100万円を超える
投資元本を活かすには、どうしたら良いモノだろうか?まさに「NISAを超えて」だ。

「NISAを超えて」…たとえば、
皆さんが大好きな「株主様ご優待」なんか、いかがだろうか?

今のところ、「株主様ご優待」については、ダレも確定申告していないようだし。
「株主様ご優待」を確定申告しなくても、国税当局はナニもダレもお咎めをしていない。

つまり、NISAに関係なく…株主様ご優待は実質的に非課税、ということになっているのだ。

ならば、「NISAを超えて」、つまり「100万円を超える」投資元本は
「株主様ご優待が充実した」投資先、という選択もありかも知れない。

もっとも、投資は自己責任…「株主様ご優待が充実した」とは、どういうことなのだろうか?