来る12月15日、『目的別に考える「相続における生命保険の活用」』と銘打ってセミナーを行います。

生命保険を相続対策という場面において、どのように活かすかを考えます。
初心者レベルと申しますか、どちらかというと普段、「生命保険に接する機会の無い方」向けの内容です。
特に、士業者にお薦めです。

概要は以下の通りです。
本講座では、相続対策としての生命保険の活用にテーマを絞り込み、さらに相続対策の中でどのような目的で生命保険を利用するのか、目的ごとにプランを紹介します。
即実践に使える内容です。

1.代償交付分割
2.相続財産完全防衛額(納税資金準備)
3.事業承継
4.二次相続
5.財産評価減(生命保険の権利の評価)
6.財産評価減(500万円×法定相続人の数)
7.特定の相続人への対応
8.将来のさらなる増税...生命保険で対応できるだろうか?
9.おさらいも兼ねて...相続対策に於ける生命保険のメリット

お申込みはコチラをクリックしてください。