9月7日(土曜日)10:00~13:00
市ヶ谷にて
『相続と贈与に活かす生命保険』と題してセミナーを行います。

概略は以下の通りです。

FPの教科書で学ぶ生命保険は「必要保障額」についてです。
しかし、相続対策の生命保険の設計は「必要保障額」のそれとは大きく異なります。
当講座では、相続対策の3本柱(分割対策・納税資金対策・節税対策)に分けて生命保険をフォーカス。
さらに、各プランごとに「3本柱」に対し、どのような付加価値をプラスできるのかを追及します。生命保険が相続に対し、いかに有効かを感じとって頂きたいと思います。
また、最近、注目されている生前贈与。その多くが暦年贈与と言われています。生命保険を使った暦年贈与プランについても考えてみたいと思います。住宅取得資金や教育資金以外の贈与の方法を探っていた方、ぜひ、お越しください。

お申込みはコチラをクリックしてください。

↓復帰しました。応援よろしくです。
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村