昨日か一昨日のNHKの番組の中で。
『地震保険の支払いが請求に対して1割…』と言う報道がなされていました。
さすが、損保会社の反応は早い。
これまで地震保険の査定員は火新担当者だけでなく、自動車や賠責など他種目の担当者を動員していたのですが、とうとう営業担当者をも動員することになったようです。
ついに総動員令!
ただ、タイミングとしては遅かったかな。来週の月曜日で東日本大震災発生から1か月だし。
発生から概ね10日くらいで「(地震保険の)請求件数は首都圏だけで阪神淡路のそれを上回った」
ことが分かっていたのだから。
例の「是正期間」は控え目だった営業も。去年当たりから、再び営業に力を入れ始めていたので。
…と言う事情を踏まえれば「総動員令」は最後の切り札だったのかも。
地震保険は別勘定だし、政府再保険制度もあるから保険金の支払い自体は滞り無いハズ。
『地震保険の支払いが請求に対して1割…』と言う報道がなされていました。
さすが、損保会社の反応は早い。
これまで地震保険の査定員は火新担当者だけでなく、自動車や賠責など他種目の担当者を動員していたのですが、とうとう営業担当者をも動員することになったようです。
ついに総動員令!
ただ、タイミングとしては遅かったかな。来週の月曜日で東日本大震災発生から1か月だし。
発生から概ね10日くらいで「(地震保険の)請求件数は首都圏だけで阪神淡路のそれを上回った」
ことが分かっていたのだから。
例の「是正期間」は控え目だった営業も。去年当たりから、再び営業に力を入れ始めていたので。
…と言う事情を踏まえれば「総動員令」は最後の切り札だったのかも。
地震保険は別勘定だし、政府再保険制度もあるから保険金の支払い自体は滞り無いハズ。