


それこそ、前回、長岡に来たのは3歳の時なので…殆どどころかまったく記憶に無い、と言うのが正直なところ。
2~4歳まで六日町(=現在の南魚沼市)に住んでいて、
母のお友達が長岡に住んでいたので、母に連れられて長岡を訪れた、と言う次第。
記憶と違いが無いのは、冬の北陸特有の「ねずみ色の空」とバスのボディカラーくらいなものでしょうか。
さて、街の様子は…。
長岡の駅は、駅ビルにショッピングセンターがあります。
ショッピングセンターの中には、人がいるけど、でも、やっぱり都心と比べれば全然少ない。
街を闊歩する女性たちのファッションは。
若い女の子はヒールの無いブーツにジーンズ、やや年配の女性は長靴。
スーツの女性がいない。理由は「季節」だけなのだろうか?
ウィンドーの商品は、東京と比べると、やや地味目かな。
駅から、ホンの少し離れると、もう人がいない。
地域格差と言うものを改めて実感したしだいです。