株式会社服部年金企画の主宰する年金教室夜間(基礎)コースに通っています。

社会保険労務士の資格が無くても参加できるのと、

年金に関する時事的な話題、それに講師の語り口に魅かれ、3年も同じコースを通い続けました。

実務に携わっている社会保険労務士に混じって受講できるのも、何気にスティタスを感じてしまいますあせる

昨日は、年明けの1回目。もう、来年度のコースの案内がありました。

講師の先生からは、「3度も通ったから、卒業だよね」とお声掛けを頂きました。

……。

私も、昨年、同じことを考えていました。他の、もう少しレベルの高いコースに通ってみようかと。

でも、私は社会保険労務士ではない。さんざん迷った挙句、今年度も同じコースを通ったわけです。

来年度はどうしようか?

申し込みまで、未だ時間があるから、いま少し迷ってみようと思います。



政権交代の実現と日本年金機構への移管。

年金記録問題、最低保障年金制度、後期高齢者の医療問題、介護保険の改正…etc。

どれも、時代の当事者として行く末を見つめ、情報を発信し、また、生の声を汲み取って行きたいと思います。

webでお見積もりからご契約まで(クリック)。
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ/abq049" target="_blank">webでお見積もりからご契約まで(クリック)。
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ