元旦の本日も、あと数時間を残すのみとなりました。
「一年の計は元旦にあり」と言うことで、今年のモットーと目標を、以下に綴ってみたいと思います。
今年のモットーは…昨年以上に厳しい経済情勢が想定される一年になりそうなので、
「前へ、もっと前へ」そして「激しく、もっと激しく」です。
私は、特に昨年後半は、「悩みのスパイラル」に嵌ってしまい、モチベーションが大幅に低下。
活動そのものが大幅に低下してしまいました。
そこで、昨年の分を取り返すべく、上述のようなモットーを掲げました。
続いて、活動の目標。
まず、「講師」と「保険代理業」の仕事の比率を「7対3」とします。
これは、「保険代理業」の仕事を緩めると言う意味ではなく、「保険代理業以上に講師の仕事を伸ばす」と言うスタンスです。
「講師としての活動目標」
「おもしろくて、ためになる」そして「ためになるから、おもしろい」の理念を推し進め、
年間70件の受注します!
「保険代理業としての活動目標」
保険代理業を始めて、1年9ヶ月が経ちました。その間、「保障」と言う、保険本来の機能に拘った提案活動を貫いて参りました。
相続税法24条の問題がスッキリしたところなので、
今年は、敢えて「資産形成」に拘った保険提案を活動理念とし、生命保険の新規獲得件数を「50件」を目標に活動を展開します。
以上の目標は、来年の1月1日、検証したいと思います。
また、日々の活動については、当ブログに随時アップして参ります。
今年も、引き続きのご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村
「一年の計は元旦にあり」と言うことで、今年のモットーと目標を、以下に綴ってみたいと思います。
今年のモットーは…昨年以上に厳しい経済情勢が想定される一年になりそうなので、
「前へ、もっと前へ」そして「激しく、もっと激しく」です。
私は、特に昨年後半は、「悩みのスパイラル」に嵌ってしまい、モチベーションが大幅に低下。
活動そのものが大幅に低下してしまいました。
そこで、昨年の分を取り返すべく、上述のようなモットーを掲げました。
続いて、活動の目標。
まず、「講師」と「保険代理業」の仕事の比率を「7対3」とします。
これは、「保険代理業」の仕事を緩めると言う意味ではなく、「保険代理業以上に講師の仕事を伸ばす」と言うスタンスです。
「講師としての活動目標」
「おもしろくて、ためになる」そして「ためになるから、おもしろい」の理念を推し進め、
年間70件の受注します!
「保険代理業としての活動目標」
保険代理業を始めて、1年9ヶ月が経ちました。その間、「保障」と言う、保険本来の機能に拘った提案活動を貫いて参りました。
相続税法24条の問題がスッキリしたところなので、
今年は、敢えて「資産形成」に拘った保険提案を活動理念とし、生命保険の新規獲得件数を「50件」を目標に活動を展開します。
以上の目標は、来年の1月1日、検証したいと思います。
また、日々の活動については、当ブログに随時アップして参ります。
今年も、引き続きのご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
にほんブログ村