「ウチの職場は、例えイジメがあっても、数年で(転勤のため)いなくなりますからね。でも、いな穂さんの場合はタイヘンですよね」(私の所属する保険代理店を担当する保険会社の社員のお話)シラー

私が今いる保険代理店は「個人事業主の集合体」つまり共同事務所的なカタチを取っています。
と言うことで、転勤等はあり得ません…つまり、「職場を変わりたい」と思ったら辞めてしまうしか無いわけで叫び

今、その「共同事務所」的なところで、私はイジメを受けていますダウン
では、どんなイジメなのでしょうか…?具体的には以下のとおりです。

・挨拶をしても挨拶を返して貰えない。
・私が事務所にいるとX氏のご機嫌が超斜めになってしまい、(事務所にいる)他の人が迷惑する。
・帳票や約款を使わせて貰えない。
・私は懇親会に呼ばれても、X氏を慮って、私は参加を辞退しなくてはならない。
・事務所で、私が保険会社の担当者と会話すると、X氏ののご機嫌が超斜めになってしまい、(事務所にいる)他の人が迷惑する。
・X氏は保険会社に手を廻して、私が担当している契約を取り上げようとしたこともありました。
・事務所で保険会社のヘルプデスクに問い合わせしていると、X氏が「(いな穂は)保険会社に迷惑を掛けている。お陰でオレ(=X氏)の仕事が遣りにくくなった。オレ(X氏)のモチベーションを下げやがって!」とX氏は(代理店の)社長に注進する。

以上、思い出される限り書き連ねてみましたが、ケッコウあるもんですね目

厄介なのは、X氏は代理店のキーマンで、X氏と社長はお友達なんですひらめき電球

……続く??。

10月~11月にFP継続研修の講師を行います。

10月11日(日曜日)午前中
「交通事故 あなたなら どうする こんなとき」
(リスクと保険3単位)
於:お茶の水 主催:FP工房研究所

10月18日(日曜日)午前中
「知って得する損害保険の効用~地震保険の種類、拡担、少短まで」
(リスクと保険3単位)
於:文京 主催:ゆうちょ財団

11月5日(木曜日)午後
「FPに必須知識の法律実務…保険法・保険業法・金融商品取引法」
(倫理3単位)
於:市ヶ谷 主催:ビジネス教育出版

奮って、ご参加ください。
お目にかかれることを楽しみにしております!!チョキ

ネットで気軽に生命保障…クリック!。


にほんブログ村 資格ブログ コンサルタント系資格へ
にほんブログ村