違法な車検が繰り返されていた可能性も…柳ケ原高校バスの死亡事故(記事はこちら)。
シートベルト未設置と言うことなので、車検そのものが否定される可能性もある。
だとすると自動車保険はどうなるのであろうか?
自賠責保険には免責3要素と言うのがあり、この3要素のいずれか一つでも該当すると、自賠責保険は使えないことになります。そして、「自賠責保険が使えない」と言うことになれば、その「上乗せ的性質」を持つ「任意保険」も使えない可能性が大です。
上述、「(自賠責保険の)3要素」の中に「自動車に構造上の欠陥および機能上の障害がある」と言う項目があり、「車検をクリアしている」ことが求められています。
もし、自動車保険(自賠責保険&任意保険)が使えないとなると…。
責任の矛先はバスを整備した業者に向けられることになると思われますが…。
自動車保険が使えないことを理由に、バスの所有者である高等学校とバスの運転者までもが「(民事上)免責」とされるのであろうか?
遠く九州での出来事とはいえ、「賠償責任に特化したFP」としては関心を持たずにはいられない。
ちなみに、刑事上は「バス所有者である高等学校」および「バス運転者」は交通事故の、
「車検を行った業者」は「違法車検」の罪に問われる…と想定しております。

にほんブログ村
シートベルト未設置と言うことなので、車検そのものが否定される可能性もある。
だとすると自動車保険はどうなるのであろうか?
自賠責保険には免責3要素と言うのがあり、この3要素のいずれか一つでも該当すると、自賠責保険は使えないことになります。そして、「自賠責保険が使えない」と言うことになれば、その「上乗せ的性質」を持つ「任意保険」も使えない可能性が大です。
上述、「(自賠責保険の)3要素」の中に「自動車に構造上の欠陥および機能上の障害がある」と言う項目があり、「車検をクリアしている」ことが求められています。
もし、自動車保険(自賠責保険&任意保険)が使えないとなると…。
責任の矛先はバスを整備した業者に向けられることになると思われますが…。
自動車保険が使えないことを理由に、バスの所有者である高等学校とバスの運転者までもが「(民事上)免責」とされるのであろうか?
遠く九州での出来事とはいえ、「賠償責任に特化したFP」としては関心を持たずにはいられない。
ちなみに、刑事上は「バス所有者である高等学校」および「バス運転者」は交通事故の、
「車検を行った業者」は「違法車検」の罪に問われる…と想定しております。

にほんブログ村