2~3月に、大阪、那覇、青森、旭川、東京(国立)と全国ツアー…もとい企業研修の講師を行いました。
そして、同じ会社から、再び、お声掛け頂きまして、
6月から札幌、北見、奄美と廻り、昨日はさいたま市、そしてフィナーレの今週は東京(国立)です。
昨日は、出来立てのピカピカの会場で行いました。
受講者は260人だったのですが、終日、マイクを使うことなく、7時間、地声で通しました。
若い女性の受講者が多く、大きな建物だったので、途中の休憩時間には気を遣いましたね。
…空腹は我慢できても、お手洗いを我慢するわけには行きませんから。
9時に始まった研修も、予定通り17時ピッタリに終了。
会場のご担当者様から、受講者への「締めのご挨拶」の中で、
「本日の受講者の皆さんは、本当にラッキーですね。前回の講師より判りやすい研修でした」
と、身に余りすぎるお言葉を頂戴しました。
今週末は、いよいよ「全国ツアーのラスト」です。
仕込み(準備)とリハーサルを入念に行い、体調を整え、「最高のヴォルテージ」でコンサート、もとい研修を盛り上げて参りたいと思います。
そして、同じ会社から、再び、お声掛け頂きまして、
6月から札幌、北見、奄美と廻り、昨日はさいたま市、そしてフィナーレの今週は東京(国立)です。
昨日は、出来立てのピカピカの会場で行いました。
受講者は260人だったのですが、終日、マイクを使うことなく、7時間、地声で通しました。
若い女性の受講者が多く、大きな建物だったので、途中の休憩時間には気を遣いましたね。
…空腹は我慢できても、お手洗いを我慢するわけには行きませんから。
9時に始まった研修も、予定通り17時ピッタリに終了。
会場のご担当者様から、受講者への「締めのご挨拶」の中で、
「本日の受講者の皆さんは、本当にラッキーですね。前回の講師より判りやすい研修でした」
と、身に余りすぎるお言葉を頂戴しました。
今週末は、いよいよ「全国ツアーのラスト」です。
仕込み(準備)とリハーサルを入念に行い、体調を整え、「最高のヴォルテージ」でコンサート、もとい研修を盛り上げて参りたいと思います。