昨晩の雨と雷はすごかったですね。けが人はいなかったものの、飛行機に穴が開いてしまったとか(記事はこちらをクリック)。
あの雨の降り方ですと、どこかで「川が溢れていないかな?」なんて心配したりもします。
ところで「火災保険の節約の定番」に「水災不担保特約をつける」と言うのがあります。
ご自宅が高台にあったり、マンション等の高層階にあったり、ウチみたいに「近所に川が無い」と言う場合には良いかも知れません…が、この「水災」には「台風・暴風雨・落雷による土砂崩れ」も含まれます。なので、「高台」が山を切り崩してよう壁をしたようなところですと土砂崩れの可能性もあり、「水災不担保特約」をつけてしまうのも、ビミョーな気がします。
「保障を盛りだくさんで保険貧乏」
「たっぷりの保険だから災害が起こるのが待ち遠しい」
なんて言う場合は、保障をキチンと見直す必要があるでしょうが「必要な保障」まで「削減」してしまうのは如何なものでしょうか?

にほんブログ村
あの雨の降り方ですと、どこかで「川が溢れていないかな?」なんて心配したりもします。
ところで「火災保険の節約の定番」に「水災不担保特約をつける」と言うのがあります。
ご自宅が高台にあったり、マンション等の高層階にあったり、ウチみたいに「近所に川が無い」と言う場合には良いかも知れません…が、この「水災」には「台風・暴風雨・落雷による土砂崩れ」も含まれます。なので、「高台」が山を切り崩してよう壁をしたようなところですと土砂崩れの可能性もあり、「水災不担保特約」をつけてしまうのも、ビミョーな気がします。
「保障を盛りだくさんで保険貧乏」
「たっぷりの保険だから災害が起こるのが待ち遠しい」
なんて言う場合は、保障をキチンと見直す必要があるでしょうが「必要な保障」まで「削減」してしまうのは如何なものでしょうか?

にほんブログ村