<FP継続教育セミナーのご案内>

●テーマ 『交通事故 あなたなら どうする こんなとき』

●日時 5月30日(土)13:30~16:30
●場所 中央大学駿河台記念会館(御茶ノ水徒歩3分)
●受講料 5,000円(税込)
●講師 大泉 稔
●概要 FP自身または顧客に、交通事故というリスクが現実化した場合の対応について
    具体的な&実践的なお話を楽しく展開します。
●申込・問い合せ 株式会社エフピー工房研究所(主催者)
http://www.fpkoubou.co.jp/seminar.html
●その他 一般の方も参加できます。
     FPの方は継続教育単位3単位(リスクと保険)が取得できます。

<リタイアメント世代対象のセミナーのご案内>

●テーマ 『リタイアメント世代に贈る保険講座』

●日時 6月3日(水)18:30~21:30
●場所 新丸ノ内ビルディング10階(東京駅から3分)
●受講料 無料
●講師 大泉 稔
●概要 家族のため、会社のために捧げてきた生活も、リタイアメントと共に終わり、
   「自分のため」の時間が持てるようになります。
   そこで、保険も「家族のための保険」から「自分のための保険」を考えてみませんか?
   自分のための保険を「考える」ヒントを得ることができるセミナーです。
   老後ではない朗後を楽しく過ごしましょう。
●申込・問い合せ 株式会社VLIP
●その他 対象は一般の方ですが、FPでもOKです。
    また、受講される方ご自身がリタイアメント世代でなくても
    「親御さんのために受講したい」と言う方もOKです。

<起業家対象のセミナーのご案内>

●テーマ 『起きる前に知っておきたいクレーム対処法』
    『事務コスト&手間の削減の知恵』

●日時 6月17日(水)15:00~17:00
●場所 株式会社LBマネジメント
    渋谷区代々木1-31-15(JR代々木駅から徒歩3分 副都心線北参道駅から徒歩5分)    
●受講料 1,000円
●講師 井上克彦(株式会社LBマネジメント代表取締役)&大泉 稔
●概要 起業家を対象にしたセミナーは多くありますが、
   起きる前から「クレームの対処」を知っておくと言うセミナーは余り無いと思います。
   クレームのタイプを分類し、分類ごとの対処の備えや方法の知恵を伝授します。
   また、日々の記帳に時間と人件費を割いていらっしゃる方も多いと思われます。
   記帳に割く時間と人件費を削減し、事業に集中できる環境を整える提案をいたします。

●申込・問い合せ 大泉 稔(こちらをクリックしてください)。 
●その他 対象は一般の起業家ですが、FPでもOKです。
    特に、「これから独立したい」あるいは「独立したばかり」のFPの方に
    ぜひ、お越しいただきたいと思います。

<FP継続教育セミナーのご案内>

●テーマ 『損害保険 あなたなら どうする こんなとき』

●日時 6月21日(日)13:30~16:30
●場所 文京シビックセンター 文京区春日1-16-21
●受講料 3,000円(税込)
●講師 大泉 稔
●概要 交通事故の事例を通して、知られざる損害保険の「使い方」や「税金」等
    楽しく学んで行きましょう。付録(?)に損害保険代理業界のウラ話つきです♪。
●申込・問い合せ ゆうちょ財団(主催者)
         または私(こちらをクリックしてください)。  
●その他 一般の方も参加できます。
     FPの方は継続教育単位3単位(リスクと保険)が取得できます。

にほんブログ村 資格ブログ コンサルタント系資格へ
にほんブログ村