交通事故と健康保険のゼツミョーな関係は、「対人保険(任意保険)」VS「自賠責保険(強制保険)」の関係を理解する…では、「ナニ」を理解するのか?

それは「過失割合」の取り扱いを理解する。

「対人保険(任意保険)」…民法に基づき、過失割合を行う。
「自賠責保険」…自動車損害賠償保障法に基づき、過失割合を行わない。

「対人保険(任意保険)」VS「自賠責保険(強制保険)」の関係、すなわち、「過失割合」と言う点に於いては、その考えは、まったく真逆であると言える。

ここで、読者の皆さま、特に、FPに問いたい。

FPの教科書には「任意保険は自賠責保険の上乗せ」と書いてあるが、本当なのだろうか?

もう一度、言うが、この「過失割合」と言う一点においては、そのスタンスは全く真逆なのだ。

それとも、このたった一点を以て、FPの教科書に疑念を抱くのは早計なのだろうか?

次回、具体的な事例を取り上げてみることにする。


人財募集中です♪
4月16日、事業者向けセミナーを行います。
4月26日、FP継続教育セミナーを行います。

にほんブログ村 資格ブログ コンサルタント系資格へ