火災保険は意外と役に立つ | 名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

家計管理と資産形成にちょっとした知恵を。

皆さま、こんばんは。
本日も当ブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

火災保険と聞くと、ああ火事のときの保険ね、
と、思われる方も多いと思います。
私もそうでした。

しかし、火事で家が全焼してしまった。
これもちろん保険金が出ますが、
それ以外にも意外と(掛け言葉?)利用できます。

但し「建物」だけでなく「家財」の契約も必要です。

家財は火事だけでなく、水漏れや盗難なども
保障してくれます。

極端に言えばメガネを踏んで壊してしまったなども
保障されることがあるようです。

火災保険は火災のときしか関係ないと思っている方は
1度保険証券をご覧になってみて下さい。
自分が思ってもみなかったことが保障されているかも
知れません。

これから火災保険に加入しようと考えている方は
「建物」と「家財」のセットで加入するのが
よいと思いますよ。





6月の個人相談日(対面)

  7日(金) 13日(木) 14日(金) 15日(土) 
16日(日) 21日(金) 27日(木) 


以前に何度か告知させていただいたのですが、

女性で集まって「社会保険制度」のことや

他にも いろいろ社会で問題になっていることを

ワイワイ話してみませんか?

かた苦しい話は一切なしで。

よければご連絡下さいね。

それなりに人数が集まれば開催したいと思います♪