こんばんは!!
大分のFPけーすけのブログに
お越しいただきありがとうございます
今日は制度改正の中の
NISA口座の簡略化です
本当は
青色申告特別控除の引き下げの話も
書こうと思いましたが
あまり需要がなさそうでしたので
NISA口座の話にしています
NISAはご存知ですか?
NISAとは
少額投資非課税制度の略です
NISAが始まって
証券マンはことば巧みに
口座の開設を行いましたが
稼働率が低いことが現在課題となっています
さらには、
今では
積立NISAやジュニアNISAもあります
そして
もっと問題になっているのが
各社とも口座獲得に必死ですので
二重の口座になっていないか?
そのチェックがあることで
当日の買い付けができない
ですので
せっかく投資に意欲を持っていても
時間とともに意欲を失うケースが
多くなることから
簡略化が行われるとのことです
要は
すぐに始められるように
整えるということです
まとめ
NISA口座を開設していない人には
チンプンカンプンかもしれません
これから学資保険より
ジュニアNISAっていう流れも出てくるかと思います
もちろん全ての人が
利用価値があるかといえばそうではありません
現に
口座を開設しただけで
何もしていない人も多いですから
ただ、
口座開設してからの期間があるので
何もしないのであれば
口座開設はお勧めしません
私も少しお金を貯めて
始めればよかったと後悔してます![]()
最後までお読みいただきありがとうございます
■リボルビングをしている人に読んでほしい■