こんばんは!!
大分のFPけーすけのブログに
お越しいただき
ありがとうございます。
今回のテーマ
私のことです![]()
つい先日、財布をなくしました笑
笑い事ではないんですけどね![]()
財布をなくしたときのリスクって
どんなことがありますか?
財布なんてなくすなよってツッコミはなしで![]()
考えてみましょう
チン
チン
チン
考えてみましたか?
まず、
テンションがメッチャ下がる
これですね
ズーンって感じです![]()
そして、
ここからが
現実的に影響があるものですね
そもそも
皆さんは財布には
何が入っていますか?
現金?
それは最悪、
諦めがつくとしても
何より、私の場合は
お気に入りの財布だったことも
ショックの一つです![]()
人によっては
免許証、保険証、
キャッシュカード、クレジットカード
などなどありますね。
私も財布を分けて使っていたのですが
リスクの分散ができてなかったですね
そして、
それぞれに連絡をしないといけない
悪用防止ですね
さらには、
再発行と
やることが多いです
そして、今は個人情報とかが
厳しくなっていますので
クレジットカードの再発行は
少し手間がかかります。
金融も同じように
リスクが存在し
そこにメリット、デメリットがあります。
この経験から、
財布の中身から学ぶリスク
もしくは
財布の中身から学ぶ金融
なんてのを考えようかなと
思ったり笑
それよりも
無事に財布が見つかりますように
いい人が拾って警察に届けてくれることを
祈っております。
最後までお読みいただき
ありがとうございます![]()