表現一つでも勘違いにはご注意を!! | 大分県大分市FP けーすけ お金との向き合い方で未来が変わるなら!?

大分県大分市FP けーすけ お金との向き合い方で未来が変わるなら!?

お金の使い方を変えてみませんか?
その中でも金融と交えながら
楽しくお伝えできたらなと思っています。

投資に興味を持った際に知っておきたいポイント



こんばんは!!


大分のFPけーすけの
ブログにお越しいただき
ありがとうございます。



お金の勉強をして
思うことですが
世の中の表現の仕方
ムムムって思うのがあります。


ここで例をあげるのであれば
銀行の預金



預けるお金とかいて預金。



実際には
少し違います。



銀行にお金を貸しているんですね




だから、
利子所得っていうものを
もらっていると思います。
3円とか5円とか
あれです。



通帳を記帳している人は
わかると思います。



それなら貸金ってすればいいのにって
思ったりします笑



もちろん銀行の預金は
換金性がいいので
便利ではあります。




ここで言いたいのは
お金の置き場所ですね。




もちろん
お金が貯めれない人は
貯め方を学ぶ必要があります。




しかし、
貯蓄を全て
預金にしているのは・・・。



それがいつ使われるのかっていうのを
具体的にすれば
よりよくお金を
活用できる可能性があります。




100万円でも0.03%だと
300円の利子所得がつきます。
税引き前ですけど



それが3%だと
30000円になります。
これも税引き前と考えます。




どちらが嬉しいですか?




これは間接金融直接金融との違いです。




なので
金銭教育の中で
しっかりと学べば所得を上げれます。




デメリットとしては
時間がかかりますが。


あっ!!
もちろんリスクもね☆



選ぶのはもちろん
本人次第ではあります。




最後までお読みいただき
ありがとうございます。


メルマガを始めました。
お金のことと私のこと
そして漫画好きは
登録お願いします☆↓↓↓
こちらから無料で購読できます