Instagramから知ったプランツギャザリング。


こんなオシャレな生花のリース初めてです。




先生に教わり1時間程度で出来ました。



ガーデニング経験がある人は
一目でわかると思いますが、
切花のフラワーアレンジメントではないんです。

好きな苗を組み合わせて作った、
苗の花束。

画期的爆笑



青木先生です。
御歳76歳。
お若いです。


苗の根を解すなんて
タブーとされて来ましたが、
土も栄養も極力削ぎ落とすことで、
お花を綺麗なまま長持ちさせます。

小分けした苗を青木先生の技法を使い、
花束にしてリースに押し込む、
押し込む、押し込む‼️

よくこんなものを編み出したものだ。


青木先生曰く、

1地域貢献 

名古屋は苗の名産地で全国No1なんだそうです。
確かにどの花もとっても元気‼️
こんなデカい花のアリッサを見たことがない。


しかし名古屋では意外と購入しないらしい。
サンマの産地ではサンマは頂き物なので
地元民は購入しないらしいのですが、
それと一緒かな⁉️



2エコ 

フラワーアレンジメントは
カットした花を捨てるだけの消費ビジネス。
ゴミを増やしているだけなので、
捨てないエコなアレンジメントを
考えた結果がプランツギャザリングだそう。



3綺麗なまま長持ち 

これはお花好きには溜まりません。
最高の状態を長期間維持できるなて。
保持する方法も教えてくれます。



4超オシャレ❤️ 

もっと上手くなりたい。



超楽しい‼️
ボスと初めて出会った以来の感動でした。






お花は勿論、生き方を語って下さいます。
日頃の戦いに疲れているせいか爆笑
とても癒されました。

頑張って名古屋に通いますラブ

お花は人を癒します。
某大手企業の秘書さんが、
作品を社長のデスクに置いてあげるんだそう。
モノづくりの観点では共通することも多いので、
社長さんもお花から
インスピレーションを得ていると思う。

青木先生は元自衛隊だからか、
合理的だし工夫がいっぱい。

細かいことは言われないし、
不効率な作業も好まずで、
私にはとっても良い感じ。

先生が自衛隊だった時の苦労話も、
いつか伺いたい。
.
.
.
はぁ、一安心したら、眠くなってきました。
今日こそ寝不足解消します。

#プランツギャザリング
#青木式ギャザリング
#sdgs
#自分の時間






オシャレなファッションコーデがたくさんあります矢印矢印