昨年弟夫婦に子供が出来ました。
待望の赤ちゃんだったので、
家族みんなで喜びました。
そんな中、弟が退職しました。
話すと長くなるので端折りますが、
コロナのせいではなく、
経営状況が悪かったんです。
お嬢様社長で経営はほど遠いものでした。
プライドが高いので、権限だけは行使するので、
制限された環境でした。
長い間、よく頑張ってました。
体を壊さないか心配でした。
やっと辞めてくれて良かったです。
本人は仕事がないので不安そうです。
でも、健康を害しては意味がありせん。
ですが、このまま放置して不安なままだと、
50歳になって鬱病になることもあります。
私は名だたる企業のサラリーマンが
転職し鬱病になるのを何度か見ています。
会社の看板、決まったルールで
仕事をしてきた人たちは、
世の中に自分の経験が役に立たないことに
気づかされ、適応出来ずに壊れて行きます。
弟は大企業ではありません。
高学歴でもありません。
ですが、仕事の中身を聞いたら
会社の立ち上げをしていました。
営業もしており、
新規と既存で数字を作り続けながら
業務改革も行なっていました。
手探りでしたが、
やり方は間違っていません。
しかも無能な経営者だと大変です。
人事権もない中で求心力を持つには、
ひたすら業績を上げ信頼を得ながら
事業を進める必要があるほで、
パワーが必要です。
私も経験しているので良く分かります。
本当に良くやったと思います。
だから、辞めてもその経験を活かせるから、
絶対大丈夫‼️
と励ますだけではなく、
ヒアリングしながら弟の価値が何かを一緒に考え
(私が回答を出しては意味がない)
職務経歴書を書かせています

こんな時、ただ励まされても解決にはなりません。
不安を取り除くには行動することが大事なんです。
そんなわけで、、、
退職祝いにパソコン、ディスプレイをプレゼント。
パソコン設定、パワポやワード、
その他マーティングやビジネス本を
送りつけたので、毎日勉強に大忙しです。
本当にお金がない人は別ですが、
多くの場合お金がないは言い訳です。
時間がないも。
弟はそんな事を言う人間ではありませんが、
仕事がないので家族優先節約モードでしたので、
最初のきっかけを作りをしました。
やり方、考え方を変えて貰うためです。
そうでないと、今までのやり方に
収まってしまいます。
その効果もあり、
今回やり方をいくつか示したので、
行動が変わってきました。
正しいかどうか
効果があるかどうか
できるだけ失敗したくないと考えるのは
みんな同じです。
だけどね、
そんなことを考える時間があるなら
頭を使い手足を動かせ‼️
行動すれば自ずと次の行動が見えてきます。
何もしないのが一番最悪です。
あとは、家族のために本気でやれよ。
日本は人手不足なので、
仕事がないなんてことはない。
私だったらスーパーのレジ打ちから入って、
店舗をのっとるよ

毎日毎日、仕事を真面目にこなしていれば、
大丈夫‼️
コロナで唯一良かったことは、
子供が一番可愛い時に
一緒に居ることができます。
良かったね。
今を大事にしようね。
私もいつどうなるか分からないけど、
家族はこんな時のために居るんだと思うんだ。
生きててくれてありがとう
