マンション購入してからですが、週末の外出がほとんどなくなりました。
そんなこともあり、おうちをできるだけキレイに維持したいと思います。
(散らかってはいるんだけどね・・・)
そこで、本質的にお部屋をきれいに維持できるように、
お掃除グッズを買いなおすことに
これまでは、なんとなく見た目のデザイン優先で購入していましたが、
デザインが良くても、使い勝手が悪いと結局掃除も続かないんですよね・・・
それなので、お掃除も楽しく、しかも使えば使うほど愛着が持てるアイテムがいいなぁと思って、
やっぱり日本製にしました。
昔ながらの棕櫚(シュロ)のほうきとはたきです。
今見ると、こっちの方がカッコよく見えたりして~
![]() 高いところも楽々♪棕櫚(しゅろ)でできたはたき棕櫚(シュロ)はたき
|
まずは、はたき。
実は、壁でも細かいほこりがついているので、
掃除機をかける前は必ずはたきで落とした方が良いんですよ。
カーテンなども同様です。
このひと手間でおうちを清潔に維持できる
ほうきは竹斑虎さんより、下記ショップの方がやすいみたい。
なんでもお値段と品質は比例しますから、
高いなりの良さがあると思うので、よく吟味してくださいね。
![]() フローリングや畳を掃くのに最適な伝統的な清掃用具、棕櫚箒短柄タイプです。棕櫚(シュロ)はや...
|