実は・・・・

津田さんが6年以上温めてきたアイデアが、

これから多くの人たちのサポートを頂き実現しそうなんです泣




image


image



最高効率のデータセンターを建設予定です。


日本の優秀な人たちを集めて、6年にわたり研究してきたの。


>>>世界最高のデータセンターを目指す!

津田さんはたまにブログに出てくるでしょ?


おちゃめな研究者59歳。中身5歳(笑)

日本にクラウド(当時ASP)を普及させた第一人者です。


若い頃シリコンバレーに行ってね、


日本のITがあまりに遅れていてびっくりしたんだって。


そして、元GoogleのECOであるエリックシュミット(だったけなぁ?)に、

日本のIT産業を活性化しないとまずいだろ!


って言われて、日本に戻り普及活動を始めたそうです。


----

クラウドというのは、バズワードだから、これから先また言葉がわかるかもしれない。


普遍的な言葉では、ネットコンピューティングと言うのが正しいらしい。

----



今でこそ、やっとクラウドって新聞に出始めたけど、

当時は日本のITベンダー(富士通、日立、NEC他)もそんな先見性がないので、

津田さんはうそつき呼ばわりされていたみたい(笑)



これまではね、システムって、サーバ(機器)とそれに乗せるサービスを開発して、

ソフトウェア販売し、その販売したシステムのメンテナンスのために、


専門知識のある人を派遣したり、その費用を貰うのがメインだったのですが、

これからは、サーバを買わないですむ時代になるんです。



だって一か所で集中管理すれば、手間とコストの削減にもなるし、


それまで、企業は専任を雇っていたけど、その必要もなくなるわけ。


もっと違う仕事にその人たちは専念できるの。





それに、今まではクローズな環境でシステムが構築されていたけど、


クラウドになると、情報共有ができるようになるんです。





例えば、アメブロやfacebookなどと一緒。


パソコンやスマホ、タブレットなど、使うものは関係なく、


ID、パスワードを入力すれば、どこからでもアクセスできるでしょ?


いつでも、どこからでもサービスが使えるわけ。




コストが下がれば、大手企業だけじゃなくて、中小零細企業が使えるようになるの。


例えば、外出先から、営業日報の作成ができたり、


見積もりを作成すれば、これから売上が上がる案件管理ができる。


経営者は、その状況をいつでも、どこからでも確認できる。


資金繰りをいつでも確認できるわけ。


って、ざっくり過ぎてわからないか(^ ^






企業には共有したい情報がったくさんあるはずなのですが、


今までは、お金がかかったり、複雑すぎて利用できなかった人が多かったのだけど、


とても利用しやすい環境、時代がこれから来るんです。






さらに、震災があったでしょ。


被災地の自治体では住民基本台帳がサーバと共に流されてしまったので、


住んでいた住民情報が分からなくなってしまい、


さまざまな情報を提供したくでもできない状況にありました。


一から作り直して、それから申請やらなんやら・・・・


最初からクラウドで、しかも安全な場所に保管されていてば、


万事の時でも対応がスムーズだったの・・・・







で、、、、その基盤となるのがデータセンターなの。


サーバーがた~~~っくさん置けるところ。






そのデータセンターは日本全国に180か所にあると言われているのですが、


実は、全てが安全とは言えないんです。


その辺のビルの一室だったり、ビルの一室でもいいんだけど、


そのビルが耐震をしていなかったりするので、


今回のような大きな地震がきて、そのデータセンターが壊れてしまったら、


企業の中枢であるシステムが止まってしまうのです。


それなので、今安全なデータセンターが求められるようになっています。






でも、安全なデータセンターは、高額なんです。


それなので、低コストなamazonやGoogleを利用する人がたくさん増えているんです。


津田さんはそれを見越して、日本でIT産業が空洞化しないように、


低コストデータセンターを作ることを考えたんです。





データセンターを運営するコストの半分が電力料金と言われており、


その電力料金のうちの4割がサーバーを冷やす冷房費用なんですって。


それなので、冷房を使わないで済むデータセンターを目標に研究会を立ち上げ、


研究成果である、冷涼な外気と雪氷の冷たい空気を使ったデータセンター、


念願の最高効率データセンターの建設を今回実現できることにになりました。






これからは、こうしたブログやSNS、ネットメディアがどんどん登場し、


画像や動画を扱ったコンテンツが当たり前になってきます。


そのようなサービスを、無料または低価格で提供するには、


低コストなデータセンターが必要になります。



ということで~~~、代理店の方や、新しいクラウドビジネスがしたい方は、


是非こちらの会社にご相談下さい。


最高のデータセンターをご紹介します。



NCRI株式会社