今日はシンプルコーデの基本、3色コーデ
bk2でシンプルファッションコーディネート部を立ち上げたのですが、
「コーディネートが苦手・・・・」と思っている方の共通点って、
買うアイテム(ジャンル)や色がバラバラな気がします
きっと、いいなぁと思ってその場その場で買ってしまうことが多くて、
後で手持ちのものとどう合わせていいか悩むんだろうなぁと。
私の場合、買うときに気を付けているのは、
「長持ちするかどうか?」です。
それを続けてきた結果が、シンプルコーディネートになっただけだったりして・・・
それなので、これからシンプルを目指す方は、
トレンドだから・・・という視点で選ばずに、
「自分にとって長く着られるかどうか?」を考えて買うと、
無駄なお買い物が減ると思いますし、
長く着られるということは、ワードローブも増えるので、
将来手元にたくさんのアイテムが残ることになるんです。
さて、この日は3色コーデ。
大抵2色か3色でまとめることが多いです。
それに小物の追加。
赤のニットにスキニーデニムにムートンブーツ。
どこにでもある何の変哲もないコーデ![]()
いいの・・・私の場合、
「とびきりおしゃれなわけではないけど、時代遅れに見えない・・・・」
そんな程度のおしゃれを目指して毎日コーディネートをしています。
そんな3色コーデにニットストールを追加。
このストールには、ネイビー×ブラウン×赤×オレンジ
今日の3色コーデに使った色がすべて入っているので、
合わないわけがないのだ![]()
たとえば、ここに蛍光色や水色、
ピンクなどの淡い色を持ってきてしまうと、
お洋服の色のバランスと合わなくなります。
それなので、小物を選ぶときは、持っているアイテムの色を想像し、
「合わせやすいかどうか?」を考えます。
私の場合、「ベーシックカラー」「渋色」「中間色」を買うことが多い。
これがルールになっているので、大きく外れることがないんです。
逆に、どんなに欲しいアイテムがあっても、
合わせる色がない場合には、買うのをあきらめます
ということで、大好きなニットストールを巻いて完成。
首にグルグル巻いてもいいし、
たらせはおなか回りもカバーしてくれるので、
ストールはとっても便利ですよね![]()
自分自信に変化が出ると、
ちょっと自信が持てるもの。
ファッションは簡単にそれを実現できるツール。
そこから、新しいことが拓けるように、
お手伝いができればと思っています。



