今が旬ですから、皆さんも是非食べてみて。


お子さんが居るお母さんビックリマーク毎日忙しくてタケノコはあく抜きが面倒・・・
なんて思うかもしれませんが、新鮮なタケノコを買ってくれば、
あく抜きせずに、おいしく食べられます。


八百屋のお父さんとお母さんに教えてもらったので、
やってみてねかお



ベル深めに包丁を入れます。

ベルよく1枚ずつむくけど、こうやって、がっさり豪快に剥いちゃってください。
この黒いボツボツあるでしょ。
ここから根っこが出て来るんだって焦
そして、これがえぐみになるので・・・・
★長持ち!シンプル・ベーシックファッションコーディネ-ト★東北復興支援★釣り★-タケノコ



ベルこうやって黒いボツボツをそぎ落とします。

★長持ち!シンプル・ベーシックファッションコーディネ-ト★東北復興支援★釣り★-タケノコ




ベルで、みずからゆでて行きます。

沸騰したら、弱火で20~30分ゆでるだけ。

タイマーつけて、放っておけば美味しいタケノコできあがりかお
★長持ち!シンプル・ベーシックファッションコーディネ-ト★東北復興支援★釣り★-タケノコ



やっぱり塩で食べるのが一番おいしい。

トウモロコシのように甘いんですよ。




スーパーの水煮なんて買わずに、

味覚を形成する子供のうちに、美味しい物を食べさせてあげて下さい。


加工品もスーパーやコンビニのものは、長い時間美味しく保つために、

食品添加物や保存料が入ってますからね。

やっぱり作り立ての、食材そのものの味を伝えてあげましょうかお




できたタケノコは、わかめなんかと煮てもおいしいですよね。

わかめはこちらがおすすめです。

    ダウン ダウン ダウン 



高橋水産の健ちゃんが作った南三陸復興わかめ









にほんブログ村

タケノコのシーズンですね~かお