東北応援ヴィレッジ  


只今汐留で東北のおいしい食べ物や、

地域の技術を活用した雑貨などを販売しています。



ハーフセンチュリーさんからも嬉しいコメントを頂戴しましたドキドキ

--------------

今ブログ拝見しました。あのポーチに会えるっ(OvO)♪
私と娘の分買おうと思います。他にもいろいろ買っちゃう( ´ ▽ ` )
用事終わったので、もう3時過ぎたけど今から行っちゃいます。
出会いの場を用意してくださってありがとうございます\(^o^)/

--------------

「あのポーチ」とは、このポーチです♪

★長持ち!シンプル・ベーシックファッションコーディネ-ト★東北復興支援★釣り★-image
>>>とってもおしゃれなポーチ★FUGURO@宮城県亘理町




先日コメントを頂いたchan-yumiさんからは、

購入レポートまで頂きましたドキドキ

そのやりとりです。このブログを呼んでくださっている皆様、

いろいろ思うことがあると思いますが、いろいろな形の<支援>があると、

気づかされました。

--------------

先日のコメントをフィーチャーしてもらい恐縮です。汐留のイベントへ行って来ました!FUGUROにて念願の苺ストラップ&巾着袋購入できました。各3つずつ、母、義母、私で分けたいと思います。素敵な柄でさんざん迷いましたが、私が選んだのは、伝統的な織地×裏地が蛍光色のタイプです。蛍光色が入ることで、モダンに転びとても素敵な巾着ですね!縫製も丁寧です!苺ストラップも可愛くてとても気に入りました。
その後、隣のショップでファブリック製品を買い、美味しそうなジャムを横目に、そのまた隣のお店で試食させてもらった板昆布、すき昆布、とろろに塩サイダーを購入した所で、お財布が寂しいことになってきたので、桜のメモに被災された方へのメッセージを残し帰路につきました。

可愛い女の子二人がやっていた会津木綿のマスク、ストールやピアス(カラフルでクリア素材が春らしくかつリーズナブル)などもココロ惹かれましたが私、イヤリングなので残念!他にも、おたがいさま工房の青く染まった美しいトートバックが目に止まりました。義母にあげたい。。。美味しそうなものも色々あるので、お出かけのついでにでもぜひ立ち寄られたら、発見があるかと思います。

--------------


私)レポートありがとうございます(≧∇≦)
これから向かうところです。

たくさんのお買い物をありがとうございます。
先ほどもコメントしたのですが、これからはビジネスにシフトしなければなりません。
優しく支援だけではダメなので、率直なご意見があれば、ぜひ購入した製品の製造元にアドバイスをお願いします。

どうしたら次も買いたいか。支援の観点ではなく消費者としてで良いと思います。
また、よかったものは、是非拡販を( ´ ▽ ` )ノ
本当にありがとうございます!


--------------

了解しました!お話されてること非常によく解ります。私達消費者の率直な意見を反映させてよりよい形に発展し、ビジネスとして繁栄させていくことが非常に重要かと思います。了解しました。今日もいいお買い物ができた一方、思うところの事はありましたから、それを意見として販売元に伝える事も<支える>ことになりますよね!etsukoさん一歩をありがとう、感謝。

--------------






さて、そういう私は、、、、


ずっと気になっていた京子の万能だれと、大好きな蜂蜜を買ってきました。

宮城ってはちみつ名産なのかなぁ?


京子の万能ダレは、焼肉のたれを少し甘めにした感じです。

十年の歳月をかけて完成したそうです。山元町はりんごの特産で、

そのおいしいりんごと化学肥料や消毒を使わない野菜を使って作ったおいしいたれ。


今でも仮設住宅にお住まいになりがら、販売をされているそうです。

★長持ち!シンプル・ベーシックファッションコーディネ-ト★東北復興支援★釣り★-image ★長持ち!シンプル・ベーシックファッションコーディネ-ト★東北復興支援★釣り★-image




梶原さん(Hiroko Koshinoのチーフデザイナー)と一緒に行ってきました。

★長持ち!シンプル・ベーシックファッションコーディネ-ト★東北復興支援★釣り★-image



梶原さんもお買い物。なんか不釣り合い(笑)
★長持ち!シンプル・ベーシックファッションコーディネ-ト★東北復興支援★釣り★-image




本日18:00まで汐留で開催しています。

是非お立ち寄り下さいねかお2


東北応援ヴィレッジ  




たくさんの人に見て頂きたいので、応援お願い致しますヽ(`Д´)ノ

   ダウン   ダウン   ダウン