雑誌のプレシャス。実はあまり手に取ったことがありませんでした。
なぜなら高いから~~~ひゃ~・・・
でも、もともとベーシックなコーディネートが好きなのと、
年相応&ちょっとだけ脱カジュアルを今年はしようと思っており、
久々に購入してみました。
photo:01




上質なものばかりでコーディネートしてますから、購入はできませんが、

それよりも、コーディネートをする上でのバランスや色使いが学べると思いますので、

おススメです。これは年代問わず20代の方にも今から目を肥やして欲しいです。




良いものを持っていてもコーディネートが下手だと、せっかくのブランドもかわいそう(^ ^;

毎年ご縁があって、KOSHINO HIROKOさんのショーにご招待いただき、

常連さんがたくさん来られてますが、なんか場違い的なスタイルをされている方が目立ちます。

(世界が違うので良いのかもしれないけど・・・)




ということで、良い物を持っていればなんとかなるビックリマークというわけではないので、

色使いや、バランスを真似して、ユニクロやZARAなどプチプラブランドを上手に取り入れると良いと思います。

ただ、いつも言いますが、


「長く使えそうだな~」

「愛着持てそうだな~」

「これは定番!」


というものには1点投資すると良いですよ。

それを20代から少しずつ積み上げて行くと、数年後には上質なコーディネートが実現します。




そんなお金ないビックリマークという方ももちろんいらっしゃると思いますが、

私の母は、本当に貧乏だったので、洋服なんか年に2回くらいしか買えなかったと言ってます。

それももちろんたくさん買うわけではありません。


それなので、吟味してこれなら長く着られると思うものを、

100円のローンで買ったりしたそうです。

実は今では私が引き継ぎ来ているものもありますかお



体型さえ崩れなければ、上質なもの、愛着を持ったアイテムというのはいつまでも着られるのです。




自分に似合う定番アイテムには、投資をしましょう。





あらら・・・一番お気に入りがボケちゃた。

ムートンのポンチョ素敵ですね。

だからと言って、1万円台で10代の子が着るようなものを買って、

このコーディネートを真似することはないのです。

この色使いを真似してみましょうかお

photo:02
全体はベージュですが、こげ茶でところどころ引き締めてます。
また、バッグはキャメルにしているところが素敵。
もちろん靴×バッグを同色でまとめると統一感が出ますが、
他のアイテムでカラーを統一しているので、バッグを違う色にしても素敵ですラブ





タブ旅おススメしているグレー×茶のコーディネート。

黒の靴を合わせても良いですが、こげ茶のブーツを合わせると、

オシャレ感アップ間違いなしです。

リブタートルはMUJIやユニクロ、GAPでも良いでしょう。

ホワイトデニムはユニクロで十分ですね。

photo:03




トレンチコートは年代もトレンドも関係なく使えます。

ビジネスウーマンだったら1着持っていると便利ですよ。

背の低い方は腰丈やマッキントッシュも良いですねかお

photo:04




上質だからこそできるシンプルコーディネート。

憧れますねぇ。

photo:05



photo:06






今年はできるだけ無駄遣いせずに、

脱カジュアルのためのアイテム購入をしなければあせる

もちろん、今まで持っているものも大切に使いますよかお2






にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村