40歳過ぎの男が、プロジェクト管理どころか、
自分のタスク管理もできない。。。。
困ったもんだ。
例えば、ある仕事の納期が決まっていたとする。
社外提出のものなので、必ず上司に確認をしてもらうことになっている。
それを、納期前日の夜に、メールで送って「見といてください。」
で、中身の確認回答も貰わず、提出まで上司に押し付け、自分は休み。
あきれた。
頭は良いが、休みの主張や自分のやりたい仕事ばかりしていて、
本業は注意力が散漫していて、仕事のスピードは新人なみ。
毎日「あれはやったの?」「あ、忘れた。」
「なんで書かないの?」「(機嫌損ねる・・・)」
の繰り返し。
人数の少ないベンチャー企業の場合、
一人一人の力がすぐに実績に現れるので、
本当に困るんだよなぁ。
それなのに自己評価も高いし。
仕事中はほとんどネットサーフィンとFXでしょ。
モチベーション上げてあげようと、今までかばったり、
いろいろ努力したが、我慢にも限界があるよなぁ。
やっぱり周囲の意見は本当に正しかった。
教訓といしては、
● 人の意見を聞くということ。
● 結果的に、信じた自分が悪いということ。
● 他人のことばかり言っておらず、自分自身が同じことをしないこと。
今までどれだけ良い環境だったのかわからないけど、
まぁ、怠け具体で言ったらダントツ過去最高
本当に関心するわ~~~。